筋トレ | 飯田橋・神楽坂のパーソナルジム|【公式】BEYOND 飯田橋神楽坂店
.

【心の安定が健康な身体を作る鍵!?】

○この記事の著者

浮田 力壮

Kaplan international school 卒業

ゴールドジムトレーナー歴1年

2022年11月からBEYOND 飯田橋神楽坂店でアルバイト、12月から正社員として勤務。

マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク新人優勝🥇

マッスルゲート東京2022 メンズクラシックフィジーク新人優勝🥇

マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク一般準優勝🥈

インスタグラムはこちらから!

こんにちは😄

BEYOND 飯田橋神楽坂店浮田です!

この記事では心の健康についてお話ししていきます。

健康な身体を作るには栄養バランスの良い食事、適度な運動、質の良い睡眠が大事なのは知っていると思います。

ちょっと見方を変えてみましょう。バランスの良い食事、適度な運動、質の良い睡眠を取ることによって心が安定します。

心が安定することによって健康になるということです。

心と体の相互作用は強力で、その人の健康にも影響を与えます。 

消化器系は心(脳)によって強く支配されているため、不安、抑うつ、恐怖は消化器系の機能に大きく影響します。

社会的、精神的ストレスが原因で、 糖尿病、 高血圧、 片頭痛など、たくさんの種類の病気が引き起こされ、悪化します。

しかし、精神的要因がどの程度影響しているかは、同じ疾患のある人の間でも大きく異なります。

病気として発病しなくても、ストレスが原因で身体に症状が生じることがあります。

これは、身体が精神的ストレスに生理的に反応するからです。

例えばストレスから 不安が生じ、それがきっかけとなって 自律神経系やアドレナリンなどのホルモンが分泌され、心拍数や血圧が上昇したり発汗量が増加したりします。

ストレスは筋肉の緊張も引き起こし、首や背中の痛み、頭痛などの原因になります。

心と身体は相互に影響していきます。心が安定していれば身体も健康になり、心が安定していないと健康な身体は作れません。

具体的にどのように心の健康を作るのか、見ていきましょう。

◾️良質な睡眠と適切な睡眠時間の確保

woman sleep

不眠や睡眠不足などの睡眠に関する問題とメンタルヘルス不調には密接な関係があります。 

睡眠に関する問題が続けば、ストレスを感じやすくなり、メンタルヘルス不調のリスクも高まります。 

良い睡眠をとることで、ストレスを感じにくくなり、メンタルヘルス不調の発生リスクを減らすことができます。

・睡眠時間

睡眠時間は人によって全く異なりますがアメリカ睡眠財団が推奨している睡眠時間を見ていきましょう。

推奨睡眠時間許容睡眠時間
18~25歳7~9時間6~11時間
26~46歳7~9時間6~10時間

ご覧の通り、どの年代の人でも最低6時間は寝た方が良いとされています。

睡眠を6時間以上取ると、日中の眠気と疲労感が改善し、ストレスを感じにくくなり、うつ病のリスクを減らすことができます。

また、免疫力が上がるため、風邪などの病気にかかることも少なくなります。

・昼寝

仕事が忙しく、どうしても睡眠時間が確保できない方は休みの日だけでも長い睡眠時間を取ることで睡眠不足を防ぐことができます。

また、睡眠時間が確保できないと日中に眠気が出てきて仕事や作業に集中できないことがあると思います。

そのような時は15分程度の昼寝を取ると、眠気が改善されます。

30分を超えて仮眠をしてしまうと、深い睡眠から目覚めるため、仮眠後に一時的に頭がぼーっと したり、体がだるくなることがあります。

この現象を「睡眠慣性」といいます。

よりスッキリと起きるためにも仮眠前にコーヒーを1杯飲むと効果的です。

起きる頃にちょうどカフェインが効き始めるので、つい寝過ぎてしまったと言う事態を防ぐことが可能です。

・ストレッチ

就寝前にストレッチをすることで深い眠りにつきやすくなります。

ストレッチをすることで副交感神経が優位になり、身体がリラックス状態になり寝つきが良くなります。

ストレッチをする際は力んで動作を行わないことが大事です。

力んでしまうと交感神経が優位に働いてしまい、脳が興奮状態になってしまうので深い眠りにつくことができなくなります。

ストレッチをする際は力まずゆっくりと息を吐きながら行いましょう。

寝る前のスマホ

就寝前2時間前からはスマホやテレビなど、強い光を発するものは避けたほうが良いでしょう。

スマホが発するブルーライトは脳にとても強い刺激を与え、脳を興奮させてしまいます。

現代社会では2時間前にスマホを手から離すことは難しいかもしれませんが、寝る前に少しでもスマホから目を離すだけで次の日の疲れが全く違うのでおすすめです。

・ぬるめの入浴

ぬるめのお風呂に浸かることで副交感神経が優位に働き、脳がリラックス状態になります。

入浴の効果を高めるためにおすすめの入り方としては、アロマオイルを焚きながらお風呂に浸かることで一気にリラックスすることができます。

入浴時間としては20分程度使っていただけるのが理想です。

熱々のお湯に使ってしまうと交感神経優位になり、脳が興奮状態になってしまうので注意しましょう。

◾️体内時計のリセット

clock

・睡眠は、体内時計という仕組みにコントロールされています。 

体内時計の時間がずれたために、不眠や眠気が起こる状態を、時差ボケと言います。

この時差ボケを起こさないことがとても大切になっていきます。

・食事と光

体内時計は光と食事によって整ったり、ずれたりします。

朝は一定の時間に起きて朝食を食べる。

当たり前にやっている方も多いと思いますが実はこれがとても大事なのです。

夕食の時間が遅くならないようにすることも大切です。

夕食の時間が遅くなればなるほど睡眠の質が下がってきてしまい、身体を休めることができなくなってしまいます。

もし夕食が遅くなりそうな方は、分食をお勧めします。

1回の食事の量が多すぎると消化に時間がかかり、胃や腸に負担がかかります。

分食にすることによって消化時間の短縮につながり、就寝までにある程度は胃腸の中身をからの状態で迎えることができます。

・日光を浴びる

体内時計をリセットするには陽の光を浴びることが最も重要になります。

光を浴びない生活をしていると、人間の生活は自然に1日1時間ずつ後ろへずれていきます。

それは地球1日(自転)が24時間なのに対して、人間本来がもっている1日の体内の周期は25時間だといわれているからです。

光のない場所では時刻のてがかりをつかめず、人間は25時間ごとに寝たり起きたりしてしまうことになります。

そこで、朝の光を浴びることによって、体内時計が人間の生活にリセットしているというわけです。

快適な睡眠を得るためにはまず、朝の太陽光を浴びることが大事です。

夜決まった時間になると眠くなります。

その眠気を誘って私たちを休息ムードにしているのがメラトニンです。

メラトニンは夜眠りにつく10時頃~11時頃に出はじめ、夜中に最も活発に分泌します。

つまりメラトニンの誘導に従えばぐっすり眠れるという訳です。

但し、メラトニンは明るいところでは分泌しにくくなるので要注意です。

快適な睡眠を目指すなら、寝る前は、明る過ぎる照明、スマホなどの光を浴びないようにしましょう。

◾️適度な運動

man and woman are running

適度な運動をすることで深い睡眠を取ることができます。

・筋トレ

最近の研究で筋トレは睡眠時間は増やさないが、睡眠の質を高めることが分かってきました。

筋トレにより、ノンレム睡眠の中でもより深い睡眠の徐波睡眠が増加することが示されており、より深い睡眠を取ることができます。

筋トレをすることによって体温が上昇し覚醒してしまうので寝る前の筋トレは避けた方が良いです。

仕事が忙しくて、筋トレをする時間がどうしても遅くなってしまう人は仕方ないですが、できれば就寝3時間前には筋トレを終えているといいです。

・ランニング

脳科学では、走ることによる前頭極の活性化があげられます。

前頭極は、自分が下した決断が正しかったどうかを吟味するという、人間として非常に大切な機能を担っている部位です。

ランニングなどの有酸素運動により、前頭極が刺激され、適切な判断を下す能力が引き出される可能性があると言われています。

それだけではなく、走ることによって、BDNF(脳由来神経栄養因子)の分泌が増えます。

BDNFは中枢神経細胞、つまり脳神経の再生を促す因子で、その分泌を増やすことで、知的機能の改善、向上を得ることができます。

BDNFの分泌が増えることで、うつや認知症になるリスクを抑えることができます。

走る距離を決め、決めた距離をしっかり走り切ることも大切です。

自分で決めた目標を達成した時の、達成感と爽快感がセロトニンという幸せホルモンを分泌します。

セロトニンが増えることで眠りの質の改善ができ、鬱などの精神病にも効果的です。

◾️まとめ

summary

心の状態がどれだけ人の健康に影響を与えるかがわかりました。

そして心身ともに健康でいるために行うべき習慣もご紹介しました。

この記事の内容を簡潔にまとめると、バランスの良い食事、適度な運動、充分な睡眠を取ることで、心が安定して健康になるということです。

心身ともに良い状態でいることが健康です。

自分のライフスタイルを見直して健康な心と身体を作れる習慣を作っていきましょう!


◾️BEYOND 飯田橋神楽坂店のお知らせ

BEYOND 飯田橋神楽坂店では、体験トレーニングを無料でご招待させていただきます🔥

皆様からのご連絡をお待ちしております!😁

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@692eufic

https://lin.ee/MT4DZwp

※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

【店舗詳細】

BEYOND 飯田橋神楽坂店

東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階

営業時間 10:00~22:00

【駅からのアクセス】

飯田橋駅C1出口徒歩3分

牛込神楽坂駅A3出口徒歩6分

神楽坂駅1A出口徒歩8分

筋肉の成長にとって【魚が最強のタンパク源!?】

author

○この記事の著者

浮田 力壮

Kaplan international school 卒業

ゴールドジムトレーナー歴1年

マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク新人優勝🥇

2022年11月からBEYOND 飯田橋神楽坂店でアルバイト、12月から正社員として勤務。

マッスルゲート東京2022 メンズクラシックフィジーク新人優勝🥇

マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク一般準優勝🥈

インスタグラムはこちらから!

こんにちは😄

BEYOND 飯田橋神楽坂店浮田です!

本日は魚が筋肉の成長にとって最強のタンパク質源の理由をお話ししていきます!

魚が良いタンパク質源であること、筋肉の成長にとても良いタンパク質源だということはご存知かと思います。

ですが、「なぜ魚が良いタンパク質源なの?」「なぜ魚を食べると筋肉が成長するの?」

このように疑問を持ったことはありませんか?

「良いものだからとりあえず食べている」とりあえずこれを実践していれば筋肉も成長しますし体も大きくなると思います。

しかし、1つ1つの問題を理解することであなたの成長スピードはもっと早くなるでしょう!

早速、魚が持っている素晴らしい効果を紹介していきます。

◾️魚を食べると筋肉が成長する理由!

fish&man

魚を食べると筋肉が成長する理由は以下の5つです。

1.タンパク質が豊富

2.脂質が少ない

3.不飽和脂肪酸が入っている

4.アミノ酸スコアが高い

5.テストステロン値が上がる

①タンパク質が豊富

魚には豊富なタンパク質が含まれています。

筋肉を成長させるためにはタンパク質をしっかりと摂取することが大事です。

一般的に、男性であれば体重×2倍、女性であれば×1.5倍と言われていますが、この量を1日で摂取するのは結構大変です。

食事から上記のタンパク質量を摂取するには、日頃からタンパク質量の多い魚を摂取していくことが最も効率よくできる方法ですね。

また、タンパク質は筋肉に影響を与えるだけではありません。髪の毛の艶を出したり、お肌のハリを出すなど美容の観点から見てもとても大事な栄養素になります。

脂質が少ない

タンパク質が含まれる代表的な食材はお肉ですが、お肉にはたくさんの油と脂質が含まれています。

脂質はタンパク質、炭水化物と同じく三大栄養素の1つでありますが、この中でも1グラムあたりのカロリーがとても高い栄養素です。

1グラムあたりのカロリーは以下の通りです。

タンパク質 1g 4キロカロリー

炭水化物  1g 4キロカロリー

脂質    1g 9キロカロリー

ご覧の通り、倍以上のカロリーが脂質には含まれております。

よって油ものや揚げ物はカロリー過多になることが多く、ダイエットや筋トレをしている方は避けた方が良い栄養素になりますね。

次に100グラムあたりのお肉と魚の、脂質とタンパク質量を見ていきましょう。

食材(100グラムあたり)  タンパク質   脂質

鶏肉(もも肉)        16.2     14

豚肉(バラ肉)        14.4     32.9

牛肉(カルビ)        14.2     34.6

魚(鮭)           22.5     4.5

このように魚はお肉と比べて低脂質高タンパクな食材であることがわかります。

不飽和脂肪酸が入っている

脂肪と聞くと良いイメージがないかと思いますが、全ての脂質が悪いわけではありません。

脂質も筋肉を発達させるのに必要な栄養素で、魚に含まれる不飽和脂肪酸は体にとって、とてもいい影響を与えてくれます。

不飽和脂肪酸の効果は、以下の通りです。

・美肌効果

・血圧を下げる

・中性脂肪が低下する

・悪玉LDLコレステロールを減らす

・便秘解消

・動脈硬化を抑制する

不飽和脂肪酸には美容にも良い影響を与えますが、コレステロール値を下げたり中性脂肪を減らす効果があるように生活習慣病や脳卒中を予防する効果もあるため積極的に摂取することが大事です。

お肉の油は飽和脂肪酸で、飽和脂肪酸を取りすぎるとコレステロール値の上昇や循環器疾患のリスクを上昇させてしまいます。

飽和脂肪酸には動脈硬化を予防する効果があり、健康にとって必要な栄養素ですが取り過ぎてしまう可能性が非常に高いので注意が必要です。

飽和脂肪酸を含む食材

肉類

ベーコン

加工された油脂

洋菓子

ラード

乳脂肪分

普段何気なく食べているお菓子や外食の料理にはたくさん飽和脂肪酸が含まれています。

これらを調整して食べ過ぎないようにすることがとても大事になっていきます。

④アミノ酸スコアが高い

アミノ酸スコアとはタンパク質の栄養価を示す指標のことを言います。

タンパク質を構成するアミノ酸には、必須アミノ酸と、非必須アミノ酸の2種類に区分されています。

そして体内では生成することのできない必須アミノ酸がその食材にどれくらい満たされているかでアミノ酸スコアは算出されます。

100に近い数値であればあるほど理想です。

このアミノ酸スコアが低くなってしまうと必須アミノ酸の量が足りなくなり、睡眠障害、貧血、疲れやすい、食欲不振などの症状が出てくる場合があります。

魚のアミノ酸スコアは100でタンパク質の量と質はとても高く、消化も良いため筋肉にとても良いタンパク質源で健康面で見ても素晴らしい栄養素が含まれていることがわかります。

⑤テストステロン値が上がる

テストステロンを高めることで筋肉がつきやすくなり、気分や性欲、脳機能の促進などの効果があります。

年齢とともにテストステロン値は下がってきてしまいますが魚を習慣的に食べることで増やすことが可能です。

魚に含まれる良質な脂質オメガ3とビタミンD、テストステロン値の上昇につながるという研究結果があります。

◾️筋肉をつけるためにお勧めな魚5選!

musucle&man

①鮭

1つ目は鮭です。鮭は100グラムあたり22.5グラムのタンパク質量と4.5グラムの脂質量です。

数値から見ても分かるとおり、身体作りにおいてとても良い栄養バランスでボディビルダーからも好まれている食品です。

タンパク質だけでなく、アスタキサンチンという栄養素を豊富に含んでおります。

アスタキサンチンには強力な抗酸化作用があり、眼精疲労の改善、動脈硬化の予防、疲労回復などの効果があります。

②鯖

2つ目は鯖です。鯖にはEPAとDHAが多く含まれており悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし善玉コレステロールを増加させる効果があります。

他には、血流を良くする働きがあり動脈硬化の予防、改善ができます。

また、脳を活性化させて記憶力を良くする働きもあります。

鯖は100グラムあたりタンパク質が21グラム、脂質が12グラムとバランスの良い栄養素です。

③ティラピア

3つ目はティラピアです。あまり食べ慣れていないと思いますが、ボディメイク界隈では高タンパク低脂質で有名で多くのトレーニーからもとても好まれています。

日本ではあまり馴染みのないティラピアですが欧米の方ではスーパーで気軽に買い物ができるため好んで食べる方が多いようです。

④ホッケ

4つめはホッケです。

ホッケは100グラムあたりのタンパク質が17グラム、脂質が4.4と高タンパク底脂質の食材です。

ホッケにはビタミンDとナイアシンが含まれています。カルシウムの吸収を助け、骨や歯の形成に役立ちます。

ナイアシンはエネルギーの産生やアルコールの分解に役立つ栄養素なのでお酒好きな方にはピタリな食材となっています。

⑤タラ

5つ目はタラです。

タラは100グラムあたりタンパク質が17.6グラム、脂質が0.2と魚の中でも脂質がとても低い食材になります。

タラにはビタミン12が多く含まれており貧血予防、腰痛、末梢神経の回復、生活リズムを正常にする効果があると言われています。

◾️栄養素を無駄にしない食べ方

row fish

魚料理には「煮る」「焼く」「蒸す」「刺身」など様々な調理方があります。

これまで魚が筋肉にもたらす効果を説明していきましたが、せっかく良いものを食べるのなら効率よく食べたいですよね。

お勧めの食べ方をこれから紹介していきます。

◯生魚

1番おすすめの食べ方はやはりお刺身です。生魚のメリットとしてはDHAやEPAなどの栄養素を逃さず効率よく摂取することが可能な点です。

魚の油はサラサラなため、焼いてしまうとどうしても栄養素が流れてしまいます。

魚の栄養素を少しも逃したくない方にはとてもおすすめです。

煮たり、蒸したりすることによって食材が柔らかくなり消化吸収が早くなるのがメリットです。

栄養素が少し流れてしまうのがデメリットになります。

せっかく素晴らしい栄養素を持っている魚ですからなるべく生魚で食べる習慣をつけていくといいですね。

■まとめ

summary

これまで、魚からタンパク質を摂るメリットについてお話をさせていただきました。

魚を食べると筋肉がつく理由としては、タンパク質が豊富、脂質が少ない、不飽和脂肪酸が入っている、アミノ酸スコアが高い、テストステロン値が上がるの5つでした。

筋肉だけでなく健康的な身体作りができるのも大きなメリットですね。

食べ方は焼いても煮ても生で食べても大丈夫ですがベストを求めるのであれば生魚を食べるのがベストです!

是非みなさんも魚を中心にタンパク質を摂取し、筋トレの効果を最大限に発揮していきましょう!


■BEYOND 飯田橋神楽坂店のお知らせ

BEYOND 飯田橋神楽坂店では、体験トレーニングを無料でご招待させていただきます🔥

皆様からのご連絡をお待ちしております!😁

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@692eufic

https://lin.ee/MT4DZwp

※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

【店舗詳細】

BEYOND 飯田橋神楽坂店

東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階

営業時間 10:00~22:00

【駅からのアクセス】

飯田橋駅C1出口徒歩3分

牛込神楽坂駅A3出口徒歩6分

神楽坂駅1A出口徒歩8分

【フルーツを食べると筋肉がつきやすくなる!?】|フルーツが筋肉に及ぼす効果を徹底解説!

トレーナー_浮田

○この記事の著者

浮田 力壮

Kaplan international school 卒業

ゴールドジムトレーナー歴1年

2022年11月からBEYOND 飯田橋神楽坂店でアルバイト、12月から正社員として勤務。

マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク新人優勝🥇

マッスルゲート東京2022 メンズクラシックフィジーク新人優勝🥇

マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク一般準優勝🥈

インスタグラムはこちらから!

こんにちは😄

BEYOND 飯田橋神楽坂店浮田です!

今日はフルーツについてお話しさせていただきます!

早速ですが、皆さんは(筋肉をつけるための食事)と聞くとどんなものが浮かびますか?

鶏胸肉、卵、魚、お米、オートミール、芋、ブロッコリー、

この辺の食材が頭に浮かぶのではないでしょうか。

筋肉をつける上では素晴らしい食材ですし実際に筋肉も大きくなります。

実際に私も毎日鶏胸肉、お米、卵、魚しか食べていませんでした😅

この食事内容でも筋肉を成長させることはできますしコスパもいいので同じような食事をしているトレーニーの方はたくさんいます。

もちろんタンパク質と糖質を食べることは筋肉を作っていく上で大切ですが効率良く筋肉をつけるためにはビタミンが必要不可欠になります!

フルーツを食べるだけでビタミンが簡単に効率的に摂れてしまうのです。

では具体的にフルーツを食べることでどんな効果があるのか見ていきましょう!


◾️フルーツに含まれる栄養素


フルーツ

フルーツには糖質とカリウム、ビタミンが豊富に含まれています。加えて、タンパク質も微量ながら含まれています。

そして栄養の吸収時間がとても早いです。

なのでしっかりとタイミングと効果を押さえて食べることで効率良く筋肥大を狙える食べ物です。

果物は筋肉だけでなく肌や肝機能、腸にもいい影響を与えてくれる素晴らしい食べ物ですのでぜひ取り入れていただきたいです。

・糖質


トレーニングに必要なエネルギーを炭水化物(糖質)から摂取することで、体内のタンパク質の分解抑制を期待できます。

炭水化物(糖質)が不足している状態だと、体内のタンパク質を分解することでエネルギーが作り出されます。本来、タンパク質は筋肉を作るための材料として使われるので、筋肉が合成されにくくなってしまいます。

(グリコーゲンの材料になる)

トレーニングに必要なパワーを発揮するためにはエネルギー源が十分に満たされていることが必要です。炭水化物(糖質)は筋肉や肝臓でグリコーゲンになってエネルギー源として貯蔵され、必要に応じて消費されます。

また脳・神経系は炭水化物(糖質)を唯一のエネルギー源としているため、十分に摂取して行うと集中力を保ち、高強度のトレーニングにも良い効果をもたらしてくれるでしょう。

・ビタミン


いろんな種類のビタミンがありますがその中でもビタミンB1,B2,B6は筋肉の成長にとても大事なビタミンになります。

ビタミンB1・B2・B6は三大栄養素のエネルギー代謝の際、(消化や吸収をサポートする役割)として欠かせない栄養素です。

水溶性ビタミンなので過剰症の心配はありませんが、体外に排出される頻度も多く、こまめに摂取する必要があります。

簡単に説明すると、袋の中に水(炭水化物、タンパク質、脂質)を入れるとします。しかしビタミンを摂っていないと袋の底に穴が開いてそこから水が流れてしまいます。

穴を塞ぐにはビタミンをしっかりと摂取して栄養をしっかりと吸収することが大事ですね!


◾️フルーツに含まれるビタミンの種類


フルーツ

筋肉を効率良く大きくしていくにはタンパク質と炭水化物だけではビタミンは糖質や脂質のようにエネルギー源になるものでもなく、タンパク質のように体を構成するものでもありません。

ビタミンは体を調節する役割を担っています。

ビタミンには脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの2種類がありますがまずは脂溶性ビタミンについてお話ししていきましょう。


・脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E、K)


ビタミンA

働き:皮膚や粘膜、目の働きを正常に保つ。免疫力を高める
多く含まれる食べ物:豚レバー、鳥レバー、卵黄、ウナギの蒲焼、ニンジン

ビタミンD

働き:カルシウムとリンの吸収を促進し、骨や歯をつくる
多く含まれる食べ物:アンコウ肝、鮭、サンマ、鶏卵、白キクラゲ

ビタミンE

働き:脂質の酸化抑制、細胞の老化防止、血液の流れを活発化、ホルモン分泌の円滑化
多く含まれる食べ物:ウナギ、ひまわり油、カボチャ、アーモンド、アボカド

ビタミンK

働き:血液を凝固して止血、骨や歯をつくる助けをする

多く含まれる食べ物:納豆、アシタバ、豆苗、ホウレンソウ

脂溶性ビタミンは脂に溶ける性質があるため、脂溶性ビタミンを多く含む食品を摂取する場合は、油で炒めることで吸収が良くなることが知られています。

・水溶性ビタミン


水溶性ビタミンは蓄積性がないため、余分に摂取した分は尿として排泄されます。よって毎日コンスタントに摂取する必要があります。

ビタミンB1働き:糖質の燃焼を助ける、神経機能を正常に保つ
多く含まれる食べ物:豚肉、ウナギの蒲焼、大豆、玄米

ビタミンB2

働き:脂質の代謝に欠かせない、老化を進行させる過酸化脂質を分解、細胞再生を促進
多く含まれる食べ物:豚レバー、牛レバー、鶏レバー、ウナギ、牛乳、納豆

ナイアシン

働き:皮膚・粘膜の健康維持、3大栄養素の代謝に必要
多く含まれる食べ物:タラコ、カツオ、マグロ赤身、サバ、豚レバー、落花生

ビタミンB6

働き:たんぱく質の代謝に必要、ホルモンや神経を正常に保つ
多く含まれる食べ物:牛レバー、カツオ、マグロ、鮭、バナナ、サツマイモ

葉酸

働き:たんぱく質をつくる、細胞や赤血球の生成に必要、認知症予防
多く含まれる食べ物:牛レバー、菜の花、ホウレンソウ、枝豆、ブロッコリー

ビタミンB12

働き:赤血球の生成に必要、神経の機能を正常に保ってカラダのリズムを調整する
多く含まれる食べ物:牛レバー、鶏レバー、牡蠣、サンマ、アサリ、シジミ

ビオチン

働き:皮膚・目・髪の健康を保つ、3大栄養素の代謝に関与
多く含まれる食べ物:魚、肉、卵、豆類、野菜など幅広く含まれている

パントテン酸

働き:3大栄養素の代謝に役立つ
多く含まれる食べ物:鶏レバー、豚レバー、子持ちガレイ、タラコ、納豆

ビタミンC

働き:メラニン色素の生成を抑える、皮膚や血管などをつくるコラーゲンやエネルギー産生に関わるカルニチンの生成、抗がん作用、抗ストレス。
多く含まれる食べ物:菜の花、赤ピーマン、ブロッコリー、柿、キウイ

これらのビタミンが満たされていないと、ご飯やお肉お魚をしっかり食べていたとしても良好なコンディションを保つことはできません。

トレーニングでパワーを発揮できない、疲れがたまりやすい、と感じている方はビタミン不足を疑ってみてください。

食事からのタンパク質摂取、プロテインの利用などでタンパク質を摂り入れたあと、自分の体に作り替える時にサポートするのがビタミンB6です。

主食となる米にも含まれるため、一般的には不足する心配はありませんが、筋トレ時にタンパク質摂取量を増やしている場合は、ビタミンB6を多く含む食品を選んで同時に摂取することをおすすめします。

美しい体をつくりたい人にもおすすめです。


◾️筋肉をつけるために必要な糖質を多く含むフルーツ


フルーツ

栗       48.5

バナナ                 22.5

さくらんぼ          17.1

マンゴー             16.9

柿                       16.9

ライチ                 16.2

※100gあたり

個人的にライチがお勧めです。

ライチって、【普段から食べてます!】みたいな人はそんなにいないと思います😅

私も最近初めて食べたのですがすっごく美味しかったです。

お勧めの食べ方は、冷凍して食べてください。

冷凍にするともはや、ただただ美味しいアイスですww

栄養素もすごくいいので食べたことない人は是非試してみてください😊


◾️フルーツを食べて筋肉に必要な糖質を摂る


砂糖

フルーツを食べることで筋肉の回復に必要な糖質を摂取することができます。

糖質を摂取することに抵抗がある人は多いと思います。

しかし筋肉を育てる上で糖質を摂取するのはマストです。

その理由を見ていきましょう。

なぜ筋肉に糖質が必要なのか


第一に糖質は筋トレのエネルギー源になります。エネルギーがない状態でトレーニングをしても力が入りません。

二つ目の理由は、糖質は筋合成をサポートする役割があり、糖質を摂取して血糖値が上がるとインスリンが分泌されます。インスリンは血糖値を下げるほか筋肉の合成もアシストしてくれます。

筋トレをすると筋肉が破壊されます。

その破壊された筋肉にアミノ酸と糖質を送りこんであげることで筋肉は回復し成長していきます。

その壊れた筋肉に素早く栄養素を送り込めれば尚いいです。

フルーツであればそれが可能になります。フルーツは消化時間が20~40分と速く、トレーニング前や後の栄養補給にぴったりです。

筋トレ後に栄養補給が必要なのはわかってるけど食欲が起きない人には大変お勧めです。

お米だと少し重いと思いますがフルーツならまだ食べやすいですね!


◾️フルーツを食べると筋肉だけでなく美容効果も


女性の画像

・整腸作用

フルーツを食べることで美容にもいい影響が出てきます。

これは知っている方も多いと思いますがフルーツにはたくさんの酵素とビタミンが入っています。

トレーニーの中にはタンパク質と糖質はしっかり摂るけどビタミンをとっていない方が多いです。

なので胃腸が荒れ消化不良を起こし肌も荒れてしまいます。

しっかりとビタミンをとり、食べたものをしっかりと吸収して効率良く筋肉に栄養を送り届けましょう。


◾️フルーツを食べて筋肉をつけるためのタイミング


男性の筋肉

・消化時間

身体作りにおいて食事の消化吸収時間はとても大事になっていきます。

消化吸収時間がゆっくりな食べ物をトレーニング前に摂ってしまうとトレーニング中に消化不良を起こしてしまいます。

フルーツは消化時間がすごく短く20~40分で消化できるためおすすめの時間帯としては朝、トレーニング前、トレーニング後がいいです。

朝は起きてからなるべく速く栄養を吸収したい時間帯ですので吸収の早い果物をプロテインと一緒のタイミングでとってあげるといいでしょう。糖質だけでなく酵素の吸収も良くなるのでお勧めです。

消化時間が早いフルーツはトレーニング前にもお勧めです。

ご飯や和菓子を食べてもいいのですがこれらは消化時間にかなり時間がかかります。

忙しい人や時間がない人にはフルーツが向いていると思います。


◾️おすすめフルーツと役割


りんご

・バナナ

バナナは運動前に食べるイメージが強いのではないかと思いますがその理由として吸収が早く、20~40分で体内に吸収されます。

そしてバナナにはカリウムが豊富に入っており体内の余分なナトリウムを排出してくれるのでむくみの改善や心臓機能、筋肉機能の調整の効果も期待できます。

筋肉の収縮や神経伝達に関わり、浸透圧や体内のphバランスを保ってくれます。

・りんご

りんごにもビタミン、ミネラル、カリウムが豊富に含まれています。

そして食物繊維が豊富です。食物繊維でを摂ることで消化吸収がゆっくりになり血糖値を緩やかに下げるので暴飲暴食に繋がりづらいメリットがあります。

ビタミンCとリンゴ酸も含まれており疲労の原因である乳酸を減らすサポートをしてくれます。

・ブドウ

ブドウは水分もたっぷりですし、心肺・筋肉機能の調節作用を持つカリウムが豊富。

糖質からエネルギーを作るために必要なビタミンB1も含んでいます。神経と筋肉の働きに関与するマグネシウムも含んでいます。

マグネシウムは筋肉の動きに必要であることが分かっておりカルシウムが筋肉を収縮させるのに対し、マグネシウムは筋肉を弛緩する働きがあり、マグネシウム不足時には、筋肉の痙攣が起きるといわれています。

ビタミンB1はこの後紹介するパイナップルにも含まれています。その際に詳しくご説明いたします。

みかん

みかんには豊富なビタミンCが含まれており肌荒れや風邪予防に効果があると言われています。

また便秘改善の作用があるペクチンや高血圧、動脈硬化を予防するヘスペジリンが含まれています。

みかんの色素であるβクリプトキサンチンにはビタミンAと同様の働きがありがん予防の可能性が期待されています。

・キウイフルーツ 

キウイフルーツはビタミンCが豊富です。

ビタミンCにはストレスの緩和が期待できます。

ストレスに反応して分泌されるホルモンであるコルチゾールは血糖値と血圧を上げて起床の準備をするために朝方に分泌のピークを迎えます。

その際に大量のビタミンCを消費するのでキウイフルーツの補給は最適です。

日常的なストレス、筋トレ後にもコルチゾールが分泌されます。それをいかに抑えるかが鍵になていきますのでキウイフルーツをうまく活用していきましょう。

キウイフルーツにも腸内環境を良くしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。

・パイナップル 

ビタミンB1が含まれています。

ビタミンB1には糖質の代謝を促します。トレーニング時のエネルギー効率を高め、摂取した糖質を脂肪になりにくくしてくれます。

パイナップルに入っているパントテン酸はタンパク質、脂質、炭水化物の代謝に関与します。筋トレの効果を高めるには糖質をしっかりと代謝することが大事です。

パイナップルに含まれている成分はそれらを促す成分が入っているため体内への脂肪の蓄積を防ぐことができます。


◾️フルーツを食べて筋肉を増やす方法|まとめ


まとめのロゴ

本日はフルーツを食べるメリットと効果を話してきましたがいかがだったでしょうか。

フルーツを上手に活用することで筋肉を効率的に成長させることができ、体の様々な機能にもメリットを与えてくれます。

是非この記事を参考に普段の食事にフルーツを取り入れてみてはいかがでしょうか。


◾️BEYOND 飯田橋神楽坂店のお知らせ


BEYOND 飯田橋神楽坂店では、2023年1月中体験トレーニングを無料でご招待させていただきます🔥

皆様からのご連絡をお待ちしております!😁

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@692eufic

https://lin.ee/MT4DZwp

※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

【店舗詳細】

BEYOND 飯田橋神楽坂店

東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階

営業時間 10:00~22:00

【駅からのアクセス】

飯田橋駅C1出口 徒歩3分

牛込神楽坂駅A3出口 徒歩6分

神楽坂駅1A出口 徒歩8分

【BEYOND 飯田橋神楽坂店に新トレーナー加入】|帰国子女の優秀パーソナルトレーナーが仲間に!!

こんにちは!!

BEYOND 飯田橋神楽坂店店長の大瀧です✨

○この記事の著者

大瀧一貴

東京スポーツ・レクリエーション専門学校卒業

ゴールドジムトレーナー歴3年

2022年9月までBEYOND 錦糸町店で勤務

年間2,000回以上のパーソナルトレーニングを担当

2022年10月よりBEYOND 飯田橋神楽坂店店長となる。

ダイエット指導や筋肉増量はもちろん姿勢改善も得意としている。

大瀧のInstagramはこちらから!

BEYOND 飯田橋神楽坂店が10月1日にオープンしてから約2ヶ月が経ちました!

いつも本当にありがとうございます🙇‍♂️

そしてついに新しい仲間が加わりました😄🎉

本日は、そんな新トレーナーをご紹介していきます!!

是非最後までご覧ください!


■飯田橋駅から徒歩3分のパーソナルジム


BEYOND 飯田橋神楽坂店の店内

BEYOND 飯田橋神楽坂店は、飯田橋駅C1出口より徒歩3分の位置にあります💪

牛込神楽坂駅A3出口より徒歩6分

神楽坂駅1a出口より徒歩8分

と、他の駅からも徒歩圏内で通いやすい場所にございます!

Googleマップでの店舗位置

☆入会金なし

☆糖質制限なし

☆トレーナー全員がコンテスト優勝者・入賞者のみ

☆ウェア、タオル、シューズ無料レンタル

☆トレーニング後のプロテイン有り

☆ロッカー、シャワールーム有り

現在BEYOND GYMは、全国に70店舗以上あるパーソナルジムとなりました!

多くの著名人が通われていたり、多数のメディアに出演するなど人気が急上昇しております✨

しかしBEYOND 飯田橋神楽坂店は、ありがたい事に多くのお客様が通われておりますが、1番多い年齢層の方は40〜50代の方です😄

また、80代のお客様も数名いらっしゃいます🔥

パーソナルジムと聞くと、芸能人が行ったり、若い方が多くいて入りづらいイメージもあるかと思いますがそんな事はありません!

年齢やトレーニング歴に関係なく、誰でも通いやすいジムとなってる面白いジムです😄


■BEYOND 飯田橋神楽坂店|新トレーナー紹介


浮田トレーナー

それでは早速、新トレーナーのご紹介をさせていただきます!!

○名前 

浮田 力壮(うきた りお)

下の名前はリオです!

○出身

高校2年まで江戸川区、それから今まで千葉ニュータウン中央に住んでおります。

○趣味

美味しいもの巡り🍰 旅行🛬 映画🎦

○大会実績

マッスルゲート東京メンズフィジーク新人優勝

マッスルゲート東京メンズフィジークオープン2位

マッスルゲート東京クラシックフィジーク新人優勝

○経歴

・カプランロサンゼルスウエストウッド校卒業

・ゴールドジムでトレーナーとして一年勤務

○浮田から一言

私は小学生から高校卒業まで野球をやっていました。

小さい頃から運動神経は良かった方ですが身体の細さと小ささがコンプレックスでした。

中学三年時で腕立て伏せが3回しかできませんでした😅

そんな私ですが筋肉を増やしたい、身体を大きくしたいという思いから自重トレーニングを始め野球を引退してから直ぐにジムに通う様になり筋トレにハマっていきました。

それからフィットネスの本場アメリカへ行き筋トレの魅力にハマりトレーナーに興味を持ち始め今に至ります🤗

筋肉増量はもちろん、減量、ダイエットをしたい方、フィットネス大会に出たい方も私にお任せ下さい!!

浮田はサプリメントにも詳しいトレーナーですので、栄養やサプリメントについて浮田が書いている記事もチェックしてみてください👇

浮田が書いたサプリメントの記事

■BEYOND 飯田橋神楽坂店|店長からの印象


浮田は、第一印象の雰囲気からとても好青年な感じが伝わりました!

明るく元気に挨拶をしてくれ、人見知りを全くしないタイプなので皆様も話しやすいと思います😊

性格は、真っ直ぐで素直です!!

不思議と人の懐に入り込むのが上手く、コミュニケーション能力も高いです👍

私と同じく、元々ゴールドジムでトレーナーをしていた経験もあるので知識も豊富です🙆‍♂️

21歳と若くフレッシュでとても頼れるトレーナーなので、皆様楽しみにしていてください😁


■BEYOND 飯田橋神楽坂店からのお知らせ


YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@692eufic

https://lin.ee/MT4DZwp

※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

【店舗詳細】

BEYOND 飯田橋神楽坂店

東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階

営業時間 10:00~22:00

【駅からのアクセス】

飯田橋駅C1出口 徒歩3分

牛込神楽坂駅A3出口 徒歩6分

神楽坂駅1A出口 徒歩8分

【飯田橋のパーソナルジム】先着5名様限定モニター募集|コース料金を大幅割引きの激安価格でご案内!

○この記事の著者

BEYOND 飯田橋神楽坂店店長

大瀧一貴

東京スポーツ・レクリエーション専門学校卒業

ゴールドジムトレーナー歴3年

2022年9月までBEYOND 錦糸町店で勤務

年間2,000回以上のパーソナルトレーニングを担当

2022年10月よりBEYOND 飯田橋神楽坂店店長となる。

ダイエット指導や筋肉増量はもちろん姿勢改善も得意としている。

大瀧のインスタグラムはこちらから!

こんにちは!

BEYOND 飯田橋神楽坂店店長の大瀧です😊

「痩せたいけどきっかけがないと始められない、、、」

「パーソナルジムに通いたいけど値段が高くて、、、」

本日の記事では、こんな悩みを持った方にぴったりなキャンペーンをご紹介いたします!!

今回のモニター募集コースでは、通常料金から最大で15%OFFになっているコースもございまので、是非最後までチェックしてみてください😄

■BEYOND 飯田橋神楽坂店|店舗情報

BEYOND 飯田橋神楽坂店の入口

BEYOND 飯田橋神楽坂店は、飯田橋駅C1出口から徒歩3分の位置にあるパーソナルジムです!

「ダイエット」「筋肉増量」「身体のシェイプアップ」「健康維持」「姿勢改善」など、様々な目的に合わせたプログラムを提供させていただきます。

通われているほとんどの方はトレーニング初心者です!!

パーソナルジムと聞くと仕切りが高いですが、どなたでも始めやすい環境なので是非この記事を最後まで読んでみてください😊


○BEYOND 飯田橋神楽坂店の客層


男女比:女性が約60%男性は約40%程となっております!

年齢層:20代〜80代までと本当に幅広いですが、40代〜50代の方が一番多いです!

目的:「ダイエット」約60%、「シェイプアップ(身体の引き締め)」約20%、「健康維持や姿勢改善約」約10%、「筋肉増量」約10%となっています😄

ダイエット目的の方が多いですが、その他に様々な目的のお客様も多くいらっしゃいます。

どの様な目的でも、その方に合ったトレーニングメニューや食事指導をさせていただきます!!


○BEYOND 飯田橋神楽坂店の店舗情報


BEYOND 飯田橋神楽坂店の外装

住所:東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階

電話番号:03-5579-2140

メールアドレス:beyond.iidabashi.kagurazaka@gmail.com

インスタグラムはこちらから👇

公式LINEはこちらから👇

Googleマップで経路検索はこちらから👇

アクセス:飯田橋駅C1出口から徒歩3分、牛込神楽坂駅A3出口から徒歩6分、神楽坂駅1a出口から徒歩8分

無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約は24時間受付中です!

ホームページ、お電話、公式LINEなどからお気軽にご連絡ください😊

BEYOND 飯田橋神楽坂店について、より詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック👇

BEYOND 飯田橋神楽坂店の店内紹介はこちらからチェック👇

■通常よりも大幅に安いコース料金

BEYOND 飯田橋神楽坂店のジムエリア

今回のモニターコースでは、通常のコース料金から最大で15%OFFの価格とさせていただきます!

自分1人では痩せる事ができなくて、パーソナルジムに通いたいけど金額が、、、😨

という方にはとても良いタイミングです!🔥

ジムを選ぶうえでコストパフォーマンスはとても重要になりますので、要チェックです👇


○通常料金


今回のモニター募集は、食事指導つきのコースのみとなっておりますので、通常の食事指導つきコースの金額をご紹介していきます👍

BEYOND 飯田橋神楽坂店の料金

食事指導コースでは、LINEにて1日の食事内容を送っていただき、そのお客様の目的に沿ったアドバイスをさせていただきます。

「食事管理」と聞くと、ささみやブロッコリーだけというイメージを持たれる方が多いです😅

しかし基本的に3食食べていただき、その全ての食事で炭水化物(糖質)を摂っていただきます👍

白米やフルーツなどの炭水化物はもちろん、魚系や牛肉の赤身、納豆や卵、アボカドなど、様々な栄養素を摂りながらダイエットを進めていきます!


○モニター料金


ライフプランニング16

期間:2ヶ月

回数:16回

金額:281,600円239,360円

【42,240円割引】

ライフプランニング24

期間:3ヶ月

回数:24回

金額:422,400円359,040円

【63,360円割引】

ライフプランニング32

期間:4ヶ月

回数:32回

金額:528,000円448,800円

【79,200円割引】

■モニターコース応募条件

トレーニング風景

<こんな方におすすめ>

・正月太りを未然に防ぎたい方

・長年痩せたいと思っているけどキッカケがない方

・1人では痩せられない方

・リバウンドをして困っている方

・姿勢が悪くて直したい方

・中々筋肉がつかない方

今回のモニターコースはこんな悩みを持った方におすすめです!!

<応募条件>

①心身共に健康な男女

②本気で痩せたい、筋肉をつけたい、自分を変えたいと思っている方

③当ジムHPやSNSに写真を掲載していただける方(顔出しNGでも可)

<お申し込み方法>

下記ボタンより公式WEBサイトのお問い合わせフォーム、公式LINE、お電話にてお申し込みをよろしくお願いいたします!

■まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました😄

今回のモニターコースはとてもお得なキャンペーンとなっております!

飯田橋や神楽坂付近にお住まいで、パーソナルジムが気になっていた方は是非お問い合わせください👍

皆様のご連絡を、心よりお待ちしております!

■BEYOND 飯田橋神楽坂店からのお知らせ

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@692eufic

https://lin.ee/MT4DZwp

※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

【店舗詳細】

BEYOND 飯田橋神楽坂店

東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階

営業時間 10:00~22:00

【駅からのアクセス】

飯田橋駅C1出口 徒歩3分

牛込神楽坂駅A3出口 徒歩6分

神楽坂駅1A出口 徒歩8分

【メディア掲載】RE:NOW様「神楽坂のダイエットジムを特徴から料金相場や割引情報まで徹底調査!」に掲載されました

こんにちは、BEYOND 飯田橋神楽坂です。

今回は、RE:NOW様の「神楽坂のダイエットジムを特徴から料金相場や割引情報まで徹底調査!」にBEYOND 飯田橋神楽坂店が掲載されました。

この記事では、RE:NOW様について、BEYOND 飯田橋神楽坂店についてご紹介します。

目次
1.RE:NOW様について
2.BEYOND 飯田橋神楽坂店について
3.まとめ

1.RE:NOW様について

パーソナルジムの検索・比較サイト「RE:NOW」

全国のパーソナルジム1176店舗が掲載されており、口コミや料金、写真などをもとに、最適なパーソナルジムを見つけることができるサイトです。

パーソナルジムの体験談なども掲載されているため、実際に通われた方の口コミを見ることも出来ます。

検索の仕方は、「エリア・特徴から探す」「ランキングから探す」「口コミ・評判」などで別れており、ご自身の検索したい方法で探す事ができます。

エリアも北海道から沖縄まで掲載してあるため、あなたのお探しのエリアでパーソナルトレーニングを見つける事ができるでしょう。

今回、BEYOND 飯田橋神楽坂店が掲載されたのは「【メディア掲載】RE:NOW様「神楽坂のダイエットジムを特徴から料金相場や割引情報まで徹底調査!」の記事になります。RE:NOW様、ご掲載ありがとうございます。

https://renow.jp/a/tokyo/kagurazaka

2.BEYOND 飯田橋神楽坂店について

・入会金無料・コンテスト大会実績者が指導
・管理栄養士トレーナー在住
・シャワー&ロッカー無料
・シャンプー、ボディソープ、洗顔、ドライヤー等完備
・上下ウェア、タオル貸し出し無料

BEYOND 飯田橋神楽坂店は、飯田橋駅より徒歩3分、神楽坂駅より徒歩8分の場所にあります。

都内からのアクセスも良く、駅からも近いので、都内でお仕事をされている方にとっては、お仕事帰りなどにも通いやすいエリアとなっています。

「痩せる、筋肉をつける、美しいボディラインを作る。そしてそれを継続する。」

これを身を以て実現したトレーナーが集っており、運動初心者から上級者まで幅広いボディメイクに対応。アットホームな雰囲気で、初めてのトレーニングでも安心して通われているお客様も多いです。

Google口コミでは、下記のようなコメントが寄せられています。※実際のコメントを引用

お洒落なカフェの様な雰囲気もありつつ活気があって良かったです。トレーナーさんも、熱意に溢れ人柄がいいんだろうなというのが伝わって来る方です

50代の私でもいつも楽しくトレーニングができていました

筋トレやダイエットを目的として行ったのですが、気になっていた身体の硬さや姿勢までも見てくれて、そこまでしてくれるのかと感動しました

現在、10月中に限り、オープンを記念しまして体験トレーニングを無料で受け付けております。「長年痩せたいと悩んでいる方」「自分1人でやってみても効果が出ない方」「より効率良く成長したい方」など、あなたのお悩みを解決致します!

お気軽にお問い合わせください。

3.まとめ

いかがでしたか。今回は、RE:NOW様について、BEYOND 飯田橋神楽坂店についてご紹介しました。パーソナルトレーニングジムをお探しの方は、RE:NOW様のサイトで検索をしてみてはいかがでしょうか?また、オープン記念キャンペーンを行っているお得なこの時期に、一度無料カウンセリング・体験トレーニングにお越しいただければと思います。

あなたのご来店心よりお待ちしております。

【2023年最新版】飯田橋のパーソナルジムを徹底比較!|大手ジムから安いジムまでますすめ10選

こんにちは😄

BEYOND 飯田橋神楽坂店店長の大瀧です!

Trainer_Otaki

○この記事の著者

大瀧一貴

東京スポーツ・レクリエーション専門学校卒業

ゴールドジムトレーナー歴3年

2022年9月までBEYOND 錦糸町店で勤務

年間2,000回以上のパーソナルトレーニングを担当

2022年10月よりBEYOND 飯田橋神楽坂店店長となる。

ダイエット指導や筋肉増量はもちろん姿勢改善も得意としている。

大瀧のInstagramはこちらから!

飯田橋周辺でパーソナルジムを探しているけど沢山ある、、、

パーソナルジムの選び方がわからない、、、

この記事はそんな方に向けて書いた記事です!

飯田橋駅周辺はとてもパーソナルジムが多いので、今回はそのジムの特徴や料金などをまとめてありますので、比較してみましょう!

少しでも参考になれば嬉しいです😊

■BEYOND 飯田橋神楽坂店

BEYOND 飯田橋神楽坂店

「辛い糖質制限などの食事制限はしたくない」

「質の高いパーソナルトレーニングを受けたい」

そんな方におすすめなパーソナルジムです!

BEYOND GYMは、現在全国に70店舗以上ありRIZAPや24/7workoutに続く店舗数となるパーソナルジムとなりました。

多数の芸能人が利用されていたり、数多くのメディアに取り上げられたりと最近もかなり注目されているジムです👍

○おすすめしたい方

・糖質制限・リバウンドをしたくない方

・姿勢・機能改善を目的とする方

・質の高いトレーニングやサービスを受けたい方

・糖質制限・リバウンドをしたくない方

ダイエットを成功させる一番大切なことは、続けられるという事です🙆‍♂️

リバウンドをしてしまう原因として、糖質制限や過度なダイエット習慣があげられます。

BEYOND 飯田橋神楽坂店は、糖質制限を一切行わずにお客様のライフスタイルに合わせた食事指導を行います!

また通っている期間に結果を出すのは当たり前ですが、自分1人でも続けられる生活習慣も身につけられます👍

・姿勢・機能改善を目的とする方

BEYOND 飯田橋神楽坂店は、トレーニングの最初に必ずストレッチを行います!

最近は在宅勤務やデスクワークが多くなり、姿勢が悪くなっている方がほとんどです、、、

その状態でトレーニングに入ってしまうと怪我をしてしまう恐れもあります😨

トレーニングだけではなく、身体の評価やそれを改善していけるトレーナーが揃っています!

・質の高いトレーニングやサービスを受けたい方

まず飯田橋付近のパーソナルジムの中でも内装が綺麗でとてもオシャレです!

シャワールームもついており、高級アメニティも揃っております。

またBEYOND GYMのトレーナーは全員がボディメイクコンテストの優勝者・入賞者のみとなっております💪

○料金と営業時間

・営業時間 

10:00〜22:00(年中無休)

・コース料金

食事指導付きコース

BEYOND 飯田橋神楽坂店の料金表

食事指導なしコース

BEYOND 飯田橋神楽坂店の料金表

○店舗情報・アクセス

東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階

飯田橋駅C1出口から徒歩3分

牛込神楽坂駅A3出口から徒歩6分

神楽坂駅1A出口から徒歩8分

TEL

03-5579-2140

公式LINE👇

https://lin.ee/MT4DZwp

※ご登録後メッセージを送信してください😊

■Apple GYM(アップルジム)飯田橋店

Apple GYM(アップルジム)飯田橋店

「見た目にこだわったダイエットをしたい」

「パーソナルジムではコスパが重要!」

そんな方におすすめのパーソナルジムです!

Apple GYM(アップルジム)飯田橋店では、独自の海外式ボディメイク術を用いて見た目に特化したトレーニング指導を行なってくれるジムです。

また、2人で通うとお得になるペア割があるのも魅力の1つですね🔥

○おすすめしたい方

・コスパ重視でジムを選びたい方

・2人で一緒にジムに通いたい方

・見た目にコミットさせたい方

・コスパ重視でジムを選びたい方

Apple GYM(アップルジム)飯田橋店はパーソナルジムの中でもかなりコスパがいいジムとなっております。

コース料金も月払い制と融通がききやすくなっているので、入会しやすいですね!👍

また、入会金無料のキャンペーン期間があったりするので、お得なサービス期間を見逃さないようにしましょう!!

・2人で一緒にジムに通いたい方

2人で一緒に通うと、入会金1人分が無料、トレーニング料金が20%OFFとかなりお得なペア割となっております。

カップルやご夫婦でパーソナルジムに通いたい方には、とてもおすすめな制度です👫

結婚式などのブライダル目的の時などはコスパ最強です!!

・見た目にコミットさせたい方

Apple GYMでは、独自の海外式ボディメイクメソットで理想とする身体を目指します。

見た目の変化に特化したプログラムとなっており、重心改善や姿勢改善までも行なってくれるトレーニング指導です!!

痩せた後、身体のラインまで美しく見せたい方におすすめです🙆‍♂️

○料金と営業時間

・営業時間

7:00〜23:30

・コース料金

Apple GYM(アップルジム)飯田橋店の料金表

○店舗情報・アクセス

東京都新宿区神楽坂3丁目1 松本ハイツ 303号室

東京メトロ飯田橋駅B4d出口から徒歩3分

TEL

03-6451-2024

■パーソナルトレーニングジムBiP飯田橋店

パーソナルトレーニングジムBiP飯田橋店

「しっかりと資格所有者にトレーニングを教わりたい!」

「全額返金保証のついている安心した場所がいい。」

そんな方におすすめなパーソナルジムです。

BIP(Body Impact planner)は、トレーナー全員が資格保有者となっており安心安全で知識が豊富なスタッフが揃っています!

また、他人を気にせずトレーニングが行える環境である、個別のマンツーマン指導となっています。

人目を気にする事なく、のびのびとトレーニングできる環境も魅力的ですね!

○おすすめしたい方

・資格保有者に指導を受けたい方

・個室のパーソナルジムがいい方

・全額返金保証がついているジムがいい方

・資格保有者に指導を受けたい方

BIP(Body Impact planner)飯田橋店は、トレーナー全員が資格保有者となっています。

パーソナルジムの中でも、トレーナー全員が資格を持っているという場所は少ないと思います。

こんなに安心なポイントはないですね!😄

・個室のパーソナルジムがいい方

パーソナルジムとはいえ、完全マンツーマン指導ではなかったり、個室スペースではないところも多いです。

その中で、周りの目を気にせずトレーニングに集中できる環境なのはとてもありがたいです!👍

・全額返金保証がついているジムがいい方

全額返金保証制度の他にも、中途解約や分割払いも対応していたりと、支払い面に関しても安心な制度が設けられています。

サービスやトレーニング効果も高いパフォーマンスで行ってくれますが、万が一の時も安心ですね😊

○料金と営業時間

・営業時間

9:00〜22:00

・コース料金

パーソナルトレーニングジムBiP飯田橋店の料金表

○店舗情報・アクセス

東京都千代田区飯田橋3-7-3 岡田ビル4F

JR飯田橋駅東口から徒歩1分

東京メトロ飯田橋駅A2番出口から徒歩45秒

TEL

03-6272-4610

■LiMEパーソナルジム飯田橋・市ヶ谷店

LiMEパーソナルジム飯田橋・市ヶ谷店

「管理栄養士に食事管理をしてほしい。」

「とにかく周りと比べて安いところがいい!」

そんな方におすすめなパーソナルジムです!

LiMEパーソナルジム飯田橋・市ヶ谷店は、管理栄養士監修の元食事指導を行っております。

細かいカウンセリングを行ったり、遺伝子検査を取り入れたりとその人に合ったプログラムを提供してくれます!

かなり寄り添ったアドバイスをしてくれるので心強いですね🔥

○おすすめしたい方

・自分に合った細かい食事指導を受けたい方

・圧倒的低価格を求める方

・保証制度が充実しているジムがいい方

・自分に合った細かい食事指導を受けたい方

LiMEパーソナルジム飯田橋・市ヶ谷店の食事指導は、丁寧なカウンセリングを行なった後、管理栄養士監修の元食事指導を行います。

また、その人に合った食事指導を行う為遺伝子検査を用いてプログラムを提供しています!

ここまで寄り添ってくれるのはありがたいですね😊

・圧倒的低価格を求める方

テレビ広告費用などの無駄な費用を削減していくことによって、大手パーソナルジムと比べると圧倒的低価格での料金提供が可能となっています!

実際に比べてみても1番大手のジムと比べると1/2以下の料金となっています😳

・保証制度が充実しているジムがいい方

休会保証、リバウンド保証、予約キャンセル保証、他店舗利用可能保証など、全部で10個の安心保証制度があるは魅力的なところです!

様々な面で融通が効くジムなのはありがたいですよね😊

○料金と営業時間

・営業時間

9:00〜24:00(年中無休)

・コース料金

LiMEパーソナルジム飯田橋・市ヶ谷店の料金表

○店舗情報・アクセス

東京都新宿区市谷田町2丁目20-1

飯田橋駅から徒歩8分

市ヶ谷駅から徒歩4分

牛込神楽坂駅から徒歩10分

TEL

03-6555-3859

■REP UP GYM 飯田橋店

REP UP GYM 飯田橋店

「痩せ型で太れない、、、」

「男らしいたくましい身体になりたい!」

こんな方におすすめなパーソナルジムです!

REP UP GYM 飯田橋店は、「太る」専門のパーソナルジムです。

太れないタイプの方でも、強度が高く適切な刺激を筋肉に与えていき身体を改善していきます!

女性でも男性でも太れない体質の方は多いと思いますので、とても魅力的なジムです💪

○おすすめしたい方

・男性らしいたくましい身体になりたい方

・女性らしい体型になりたい方

・どんなに食べても太れない方

・男性らしいたくましい身体になりたい方

私自身も元々そうでしたが、太りづらく痩せ型な身体だと悩んでしまいますよね😢

太りにくい方は、一般の方と比べて強度の高い丁寧なフォームで筋肉に刺激を入れていく必要があります。

それをマンツーマン指導でプロのトレーナーが教えてくてるので心強いです🔥

・女性らしい体型になりたい方

女性にも言えることですが、痩せ型だと女性らしい美しい身体のラインができません。

食べても食べても太れない方に合った食事管理もついているので、あなた専用の太る食事メニューを学び実践していきましょう!!

・どんなに食べても太れない方

上記2点からのアプローチの他に、独自開発したサプリメントも用意されています。

太れない方が不足しがちな栄養素を簡単に摂取できるサプリメントとなっているので便利です💪

これは専用のプロテインの様で、飲みやすいのもまたいいですね!!

○料金と営業時間

・営業時間

9:00〜24:00(年中無休)

・コース料金

REP UP GYM 飯田橋店の料金表

○店舗情報・アクセス

東京都新宿区市谷町2丁目20-1-101

飯田橋駅から徒歩8分

市ヶ谷駅から徒歩4分

牛込神楽坂駅から徒歩10分

TEL

03-6260-8262

■Tri.H studio飯田橋(トライ・エイチ・スタジオ)

Tri.H studio飯田橋

「ボクササイズを入れて楽しく運動がしたい!」

「子供もジムに通わせたい!」

そんな方におすすめなジムです。

Tri.H studio飯田橋は、飯田橋・神楽坂エリアで唯一のファイトスポーツジムです✊

20代〜30代を中心としていますが、キッズ〜60代の幅広い年代の会員様がトレーニングを行っています。

また、様々なレッスン内容があるので飽きずに通うことができます!!

○おすすめしたい方

・筋トレではなく、格闘技も入れた運動をしたい方

・子供をジムに通わせたい方

・プロとして活躍しているトレーナーに教わりたい方

・筋トレではなく、格闘技も入れた運動をしたい方

Tri.H studio飯田橋は、飯田橋・神楽坂駅から徒歩圏内で通える唯一のファイトスポーツジムです!

身体全身を使って運動をしたい方や、格闘技をしっかり学びたい方にもおすすめのジムです🔥

・子供をジムに通わせたい方

5歳〜中学3年生までを対象としレスリングや柔道、空手などの競技を行います。

受け身や防衛などの護身術、礼儀作法も身に付くレッスンとなっております!

小さい時にこういう事を身につけられるのは、とても素晴らしいことですね😄

・プロとして活躍しているトレーナーに教わりたい方

キックボクシング、空手、柔道、アメフト、ラグビーなど、様々なプロの世界で戦ってきたトレーナー陣がレッスンをしてくれます🔥

これほど説得力のあるトレーナー陣はいないでしょう。

とても魅力的な部分ですね✨

○料金と営業時間

・営業時間

月〜木16:00〜23:00

金17:00〜23:00

土13:00〜19:00

日・祝10:00〜18:00

平日7:30〜9:00で朝柔術

(年中無休)

・コース料金

Tri.H studio飯田橋の料金表

○店舗情報・アクセス

東京都新宿区小川町9-27 1階

飯田橋駅C1出口から徒歩5分

都営バス東五軒町から徒歩5分

TEL

03-6280-7669

■Personal Training Studio Bee

Personal Training Studio Bee

「エステも同時に行いたい!」

「筋トレだけではなく、有酸素運動も取り入れたい!」

そんな方におすすめなパーソナルジムです🔥

Personal Training Studio Beeでは、清潔で明るいシャワールームとパウダールームもあり、モチベーションの上がる施設が整っています。

また、広々とした空間で、鏡の数も多くあらゆる角度からトレーニングフォームをチェックすることもできます!

エステも行えたりと、女性にはとても嬉しいジム施設ですね😄

○おすすめしたい方

・エステも同時に行いたい方

・有酸素運動も取り入れたい方

・施設が綺麗で明るい場所がいい方

・エステも同時に行いたい方

Personal Training Studio Beeでは、エステのコースもあります!

「セルライトゼロコース」や「リラックスコース」など、種類もいくつかあるので、自分のやりたいエステが選べるのも魅力的ですね👍

30分〜90分と、時間の選べる幅も広いのでとてもありがたいです😊

・有酸素運動も取り入れたい方

パーソナルトレーニングの全てのコースに有酸素運動の時間が入っています。

筋トレ後の有酸素運動は、脂肪燃焼の効果を高めてくれるのでこの時間もとても嬉しいですね!

また、加圧トレーニングも選択する事ができたりと、幅広いトレーニング指導を行なってくれるのも強いですね💪

・施設が綺麗で明るい場所がいい方

やはり自分の通うジムの施設は綺麗で広々としていた方が、モチベーションも上がりますよね😁

内装もとても明るく、鏡が多いので開放感があってトレーニングもやりやすいです!

内装にこだわるパーソナルジムが少ない中、これも魅力の1つだと思います🙆‍♂️

○料金と営業時間

・営業時間

平日9:00〜21:00

土日10:00〜19:00

・コース料金

Personal Training Studio Beeの料金表

○店舗情報・アクセス

東京都千代田区飯田橋1丁目3−7 JC九段下ビル 2F

九段下駅から徒歩3分

飯田橋駅から徒歩7分

TEL

03-3262-9440

■パーソナルトレーニングジム・整体gis

パーソナルトレーニングジム・整体gis

「完全個室空間でトレーニングをしたい。」

「仕事・子育てで忙しい、、、」

そんな方におすすめなパーソナルジムです👍

パーソナルトレーニングジムgisは、広々とした1フロアを全て1人で利用が可能です!

次のお客様との時間も空けてあ為、人に会う心配が全くありません。

また、お子様連れやベビーカーでのご来店も可能となっており、主婦の方にはこれほどありがたいサービスはないですね😄

○おすすめしたい方

・完全個室空間がいい方

・子供と一緒にや、ベビーカーでもいける場所がいい方

・ストレッチや整体にも通いたい方

・完全個室空間がいい方

まず次のお客様との時間を空けているというところがいいですね!

完全マンツーマンなのでトレーニング中はもちろん、トレーニング中以外の時間でも1フロア全てを自分1人で使用できるのは贅沢ですね😁

入れ替わりのタイミングなどでも人と会いたくない方にはとてもいいシステムです。

・子供と一緒にや、ベビーカーでもいける場所がいい方

1人1人の時間をしっかり取ってくれているシステムなので、誰にも迷惑がかからない為お子様を連れて行ったり、大きなベビーカーで来店しても大丈夫というのは大きなメリットですね👍

お子様ができると中々離れるという事が難しいので、こういう施設に一緒に連れて行けるというのはとても都合がいいです!!

・ストレッチや整体にも通いたい方

肩こり、首の疲れ、猫背や巻き方、腰痛などなど様々なニーズに対してのアプローチを、整体ストレッチコースで行ってくれます。

また、自分でも行える様に自宅でできるストレッチも教えてくれます🙆‍♂️

整体にも通っていた方は、パーソナルトレーニングジムgisで全てが完結できますね!😁

○料金と営業時間

・営業時間

8:00〜23:00

・コース料金

パーソナルトレーニングジムgisの料金表

○店舗情報・アクセス

東京都千代田区飯田橋1丁目7−4 モリカワビル 3階

飯田橋駅西口から徒歩7分

東西線飯田橋駅A4出口から徒歩7分

東西線九段下駅3b出口から徒歩7分

TEL

03-6380-8559

■orBody 完全個室パーソナルジム

orBody 完全個室パーソナルジム

「見せ筋ではなく、動ける身体になりたい!」

「身体のコンディショニングをメインに見てほしい。」

そんな方におすすめなパーソナルジムです👍

orBodyでは、ムキムキゴリゴリになるトレーニングをするというよりも、自重系やバランス系などのトレーニングを織り交ぜたプログラムとなっています。

綺麗で動ける身体を作り上げてくれるので、機能を改善したい方にはとてもおすすめなジムです!

また、自分の姿勢評価もしてくれるので長年の腰痛や肩こりなども一緒に診てもらいましょう😊

学割があるところも大きな魅力の1つですので、学生の方も是非チェックしてみてください🙆‍♂️

○おすすめしたい方

・筋肉はつけたいけどムキムキにはなりたくない方

・姿勢改善もしたい方

・キツくない食事指導を受けたい方

・筋肉はつけたいけどムキムキにはなりたくない方

フリーウエイトやマシンを使ったトレーニングというよりは、自重で追い込むトレーニングやバランス系、体幹系などを取り入れたプログラムとなっています。

女性や細マッチョを目指している男性は、とてもおすすめなプログラムです!👍

意外とこういうトレーニングの方がキツかったりしますよ😁

・姿勢改善もしたい方

トレーニングをする前に、必ず姿勢の評価と動作確認を行い、修正を行ってからトレーニングを行ってくれます。

こうすることで怪我のリスクも減らせますし、バランスよく筋肉を鍛えることができます!

闇雲にトレーニングをして、怪我をしてしまう事が1番良くないのでとてもいいプログラムですね。

・キツくない食事指導を受けたい方

「キツくない!続けられる食事制限」をモットーに食事管理を行ってくれます!

結局続けられないと意味がなくなってしまうので、厳しい食事制限や毎日の報告はハードルが高いですよね😓

ここが義務化されていないのは気持ちが楽ですし、忙しい方にもやりやすいシステムですね👍

○料金と営業時間

・営業時間

9:00〜23:00(21:30最終受付)

不定休

・コース料金

orBody 完全個室パーソナルジムの料金表

○店舗情報・アクセス

東京都千代田区飯田橋4丁目7−8 第2山商ビル 3階

飯田橋駅東口から徒歩1分

TEL

03-6823-2768

■Y personal training gym

Y personal training gym

「短時間の筋トレで追い込みたい。」

「スマホやPCを使って簡単に予約や決済を済ませたい。」

こんな方におすすめなパーソナルジムです!

1回35分〜のパーソナルトレーンングやAI有酸素運動プログラムは、短時間で効率的に運動ができるので日々忙しい方にはとてもありがたいですね👍

また、会員専用サイトで空き時間を確認したり予約キャンセルなどの操作も簡単に行えます。

ジム入口にセキュリティもあったりと、最新設備のパーソナルジムとなっています✨

○おすすめしたい方

・時短でトレーニングをしたい方

・予約や決済もスマホで簡単に済ませたい方

・法人契約を結びたい方

・時短でトレーニングをしたい方

パーソナルトレーニングが1回35分〜と時短メニューでトレーニングをする事ができます。

加圧トレーニングも用いる様で、時短+簡単な運動で筋力向上をさせる事が可能です!

また、ゆったりトレーニングや身体のメンテナンスを受けたい方は75分、115分のメニューなどもあるので自分に合ったプログラムを選びましょう👍

・予約や決済もスマホで簡単に済ませたい方

入会した方が使える会員専用サイトで、予約状況の確認や決済関係も全てこのサイトで行えます!

スマホから自分で予約が取れたり、キャンセルをしたりできるシステムなのは便利ですよね👍

決済もいちいち店頭で行わなくていいのも便利で現代的ですね🙆‍♂️

・法人契約を結びたい方

パーソナルジムとしてのサービスはもちろん良いのですが、それと合わせてこの法人契約もできるというところも魅力の1つですね!

本来1人毎に必要な入会金が0円になったりと、お得な契約となっています。

ジムの会員費を、法人と利用者で分割してお支払いが可能なサービスです。

他にも詳細が決まっているので、気になる方は是非お問いあわせしてみてください!

○料金と営業時間

・営業時間

月〜金 10:00~22:00

土曜日 09:20~16:00

日曜日 休館

・コース料金

Y personal training gymの料金表

○店舗情報・アクセス


東京都千代田区飯田橋4丁目4−7 ORBIT BLDG 1階

飯田橋駅A5出口から徒歩1分

TEL

03-6884-6215

◾️飯田橋でおすすめのパーソナルジム|まとめ

いかがだったでしょうか?😄

飯田橋駅周辺には沢山のパーソナルジムがありますので、自分に合った場所を探してみてください!

その為には、一度体験トレーニングやカウンセリングなどに行ってみる事をおすすめします👍

ジムの雰囲気やトレーナーとの相性、料金やシステムなど、様々な観点から比較してみて決めましょう!

■BEYOND 飯田橋神楽坂店のお知らせ

BEYOND 飯田橋神楽坂店

10月中は、通常5,500円(税込)の体験トレーニングを無料で行っておりますので、是非お問い合わせください!!

皆様からのご連絡をお待ちしております!🙇‍♂️

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@692eufic

https://lin.ee/MT4DZwp

※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

【店舗詳細】

BEYOND 飯田橋神楽坂店

東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階

営業時間 10:00~22:00

【駅からのアクセス】

飯田橋駅C1出口 徒歩3分

牛込神楽坂駅A3出口 徒歩6分

神楽坂駅1A出口 徒歩8分