【有酸素運動の効果!?】|有酸素運動をして健康な身体と心作り!!
この記事の著者
浮田 力壮
Kaplan international school 卒業
ゴールドジムトレーナー歴1年
2022年11月からBEYOND 飯田橋神楽坂店でアルバイト、12月から正社員として勤務。
マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク新人優勝🥇
マッスルゲート東京2022 メンズクラシックフィジーク新人優勝🥇
マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク一般準優勝🥈
こんにちは😄
BEYOND 飯田橋神楽坂店浮田です!
本日は有酸素運動についてお話ししていきます。
有酸素運動とは、長時間かつ低強度な運動を行いながら、呼吸によって酸素を摂取し続ける運動のことです。
有酸素運動は、様々な運動があります。
例えば、ジョギング、ウォーキング、サイクリング、水泳、エアロビクスなどが挙げられます。
では早速有酸素運動の効果についてみていきましょう。
【有酸素運動の効果】
・心臓、血管の強化
まず、心臓や血管を強化することができます。有酸素運動によって、心臓は強くなり、血管も拡張されます。
これによって、血流が改善され、心臓病や高血圧などの病気を予防することができます。
・脂肪燃焼効果
また、有酸素運動は脂肪燃焼にも効果があります。
長時間運動をすることで、脂肪を燃焼させることができます。
これによって、ダイエットや体脂肪率の低下を促すことができます。
さらに、有酸素運動はストレスを軽減する効果もあります。
運動によって、脳内のエンドルフィンという物質が分泌され、ストレスを緩和する効果があります。また、運動をすることで、気分が高揚し、リフレッシュすることができます。
■有酸素運動の注意点
・注意点
有酸素運動は、誰でも簡単に行える運動ですが、注意点もあります。
まず、運動前には十分な準備運動を行うことが重要です。
無理な運動は、怪我や疲れを引き起こす原因になります。
また、長時間の運動で水分が失われてしまうので、水分補給をこまめに行うことが必要です。
運動中には、適切なスポーツドリンクや水を飲んで、水分補給をしっかりと行いましょう。
また、無理な運動や過剰な運動は、身体に負担をかけることになります。
運動の強度や時間は、自分自身の体力や状態に合わせて調整するようにしましょう。
特に、初めて有酸素運動を始める人は、無理をせずに少しずつ運動を増やしていくことが大切です。
・メリット
有酸素運動は健康に良い効果がある運動ですが、それだけではなく、運動をすること自体が楽しいというメリットもあります。
運動をすることで、ストレスを解消し、気分をリフレッシュすることができます。
身体だけでなく、心の健康も保つことができますね。
■有酸素運動の適切な方法
運動の強度や時間は、自分自身の体力や状態に合わせて調整するようにしましょう。初めて有酸素運動を始める人は、短い時間から始めて、徐々に強度や時間を増やしていくようにしましょう。
また、有酸素運動を行う場合、呼吸に注意しましょう。
深呼吸をして、酸素をしっかりと取り入れることが重要です。
最後に、有酸素運動を楽しく続けるために、自分に合った運動方法や場所を選ぶことが大切です。
ジョギングやウォーキングは、自然の中で行うことができ、気分転換にもなります。
また、音楽を聴きながら運動をすることで、リズムに合わせて運動することができるので程々に続けていきたい方にはおすすめの方法です。
■有酸素運動の種類
・ジョギング:一定の速度で走る運動で、多くの人に愛されています。自分のペースで走ることができ、身体を強化することができます。
・ウォーキング:歩くことで運動をする方法で、ジョギングよりも身体に負担がかからないため、運動初心者や高齢者にもおすすめです。
・サイクリング:自転車で走る運動で、自然の中を走ることができます。心臓や血管を強化する効果があり、ダイエットにも効果的です。
・水泳:水の中で泳ぐことで運動をする方法で、身体に負担がかからないため、怪我のリスクが少なく、運動不足の人にもおすすめです。
・エアロビクス:音楽に合わせて体操をする運動で、ダンスの要素を取り入れたり、器具を使ったりすることもあります。
楽しく運動をすることができ、ダイエットにも効果的です。
■まとめ
有酸素運動を行うことで様々な効果があることがわかりました。
しかし、無理な運動や過剰な運動は身体に負担をかけることになるため、注意が必要です。
適切な方法を守り、自分に合った運動を選んで、健康的な生活を送るようにしましょう。
■BEYOND 飯田橋神楽坂店のお知らせ
BEYOND 飯田橋神楽坂店では、体験トレーニングを無料でご招待させていただきます🔥
皆様からのご連絡をお待ちしております!😁
YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@692eufic
※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!
【店舗詳細】
BEYOND 飯田橋神楽坂店
東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階
営業時間 10:00~22:00
【駅からのアクセス】
飯田橋駅C1出口徒歩3分
牛込神楽坂駅A3出口徒歩6分
神楽坂駅1A出口徒歩8分
【糖質制限ダイエットでは美しい体は手に入らない!?】
○この記事の著者
浮田 力壮
Kaplan international school 卒業
ゴールドジムトレーナー歴1年
2022年11月からBEYOND 飯田橋神楽坂店でアルバイト、12月から正社員として勤務。
マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク新人優勝🥇
マッスルゲート東京2022 メンズクラシックフィジーク新人優勝🥇
マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク一般準優勝🥈
こんにちは😄
BEYOND 飯田橋神楽坂店トレーナーの浮田です!
この記事では糖質制限のメカニズムとメリットデメリットについてお話ししていきます。
ダイエットをしている方なら一度は聞いたことがあるであろう糖質制限。
みなさんは実際に糖質制限ダイエットを行ったことはありますでしょうか?
一時期糖質制限ダイエットが大流行し、某パーソナルジムが糖質制限を売りにして世間に知れ渡りました。
実際、糖質制限をすることで体重はほぼ確実に減り、見た目も変わっていきます。
そして体重の変化も早いでしょう。
このように糖質制限ダイエットにはたくさんのメリットがございますが、デメリットもあります。
糖質制限とはそもそもなんなのか、何故糖質を制限すると痩せるのか、今日はそんな深いところまで掘り下げて説明をしていきます。
■糖質とは
・炭水化物の一部
糖質とは三大栄養素のタンパク質、炭水化物、脂質のうち炭水化物の一部です。
炭水化物は人が消化吸収できる糖質と、消化吸収できない食物繊維に分かれます。
糖質は、生きていくうえで必要なエネルギー源となっている重要な栄養素です。
一方、食物繊維は腸内環境を整えたり、健康を維持する働きをします。
■糖質制限のメリット
・結果が出やすい
糖質制限は結果も出やすく、体重も見た目も短期間で痩せることができるため、ダイエットのモチベーションを保ちやすいです。
やり方もシンプルで、炭水化物の摂取量を減らし、タンパク質の量を増やすだけなのでダイエット初心者の方も挑戦しやすい方法です。
・カロリーをしっかり摂れる
糖質制限は糖質の制限をする代わりに、タンパク質と脂質の量を増やしていきます。
ですので空腹になりずらいです。
また、カロリー制限でないため、カロリーをしっかりと摂取しつつある程度の体重まで落とすことが可能です。
・血糖値が上がりづらい
糖質制限はタンパク質と脂質をメインに栄養を摂取していきます。
タンパク質と脂質は炭水化物に比べて、血糖値が上がりづらいと言われています。
逆に炭水化物は急激に血糖値が上がってしまうので、血管にかなりの負担をかけてしまい、老化の原因になったり、太りやすくなってしまいます。
糖質制限をすることで血糖値上昇のリスクが抑えられるのが大きなメリットですね。
■糖質制限のデメリット
・糖質制限をすると死亡リスクが上昇する
糖質制限と死亡リスク上昇の関係性は多くの論文があります。
国立がん研究センターの研究結果では、炭水化物スコアが低い人ほど死亡リスクが上昇することが分かっています。
糖質を控えたぶん、脂質を多く摂取することになるため、心筋梗塞や血管が詰まってしまう病気のリスクがあがてしまうためです。
日本人の死因ランキング1位が癌ですが、糖質を摂取していない人ほど発癌リスクが高いことも分かっています。
大前提として、糖質は脳のエネルギー源になり、私たち人間になくてはならない栄養素です。
このことから糖質を抜き過ぎてしまうのは良くないように思えます。
・筋肉量が減ってしまう
これは筋トレをしている人にとっては、一番最悪なケースでしょう。
そもそも、筋肉は筋トレで壊した筋肉に糖質とアミノ酸を送り込むことで筋肉が回復し、成長していきます。
糖質制限をしてしまうことで、筋肉の修復が行われず、逆に筋肉量を落としてしまう恐れがあります。
・逆に太ってしまう可能性がある
糖質制限は糖質の摂取量を減らす代わりに、脂質とタンパク質を摂取できますが、脂質とタンパク質は炭水化物と比べるとカロリーが高く、気づかないうちにカロリーを摂り過ぎてしまうことがあります。
ダイエットの大前提として、摂取カロリーが過多になれば太るし、カロリーが少なかったら痩せます。
糖質制限をする際には細かく食事の記録を取る必要があるかもしれません。
■理想の体を作るための食事方法と考え方
・筋肉をつけて体脂肪を落とす
人それぞれ理想の体は違うと思います。
しかし、ほとんどの方が憧れるようなモデル体型、男性であればハリウッド俳優のような体を作るには筋肉をつけて、体脂肪だけを減らしていかなければなりません。
そして頑張ってつけた筋肉を減らさずに体脂肪だけを減らしていく必要があります。
糖質を摂取しないと、筋トレや運動で傷ついた筋肉を回復することができず、結果筋肉が減ってしまうので糖質は必ず必要な栄養素だと私は考えております。
・糖質制限はしない
糖質制限をしなくてもダイエットは可能です。
糖質制限ダイエットと比べると体重の落ちも緩やかかもしれませんが、確実に筋肉を残し、無駄な脂肪だけを落としていくことが可能なので綺麗な体を作ることができます。
逆に糖質制限は体重の落ちは早く、目標の体重まで短期間で到達できますが、リバウンドをしやすいです。
目標の体重まで落ちた後、今まで食べれなかった糖質への欲が抑えきれなくなり、お菓子やスイーツなどの高カロリーな食べものを過食してしまうケースがたくさんあります。
よってリバウンドを起こしてしまい、また一からダイエットを始めることになってしまう恐れがあります。
■まとめ
糖質制限のメリットデメリットをご紹介いたしましたが、いかがでしたか。
私は糖質制限をしない方が良いと意見を述べさせていただきましたが、人によっては糖質制限が合う体質の方もいらっしゃると思います。
理想の体、なぜダイエットをしているのかによってもダイエットの方法、食事の方法は変わってくるので、断言はできません。
もし現在糖質制限ダイエット中でなかなか成果が出ていない人、ダイエットは成功したけどリバウンドをしてしまった人は是非この記事を参考にしてみてください。
■BEYOND 飯田橋神楽坂店のお知らせ
BEYOND 飯田橋神楽坂店では、体験トレーニングを無料でご招待させていただきます🔥
皆様からのご連絡をお待ちしております!😁
YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@692eufic
※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!
【店舗詳細】
BEYOND 飯田橋神楽坂店
東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階
営業時間 10:00~22:00
【駅からのアクセス】
飯田橋駅C1出口徒歩3分
牛込神楽坂駅A3出口徒歩6分
神楽坂駅1A出口徒歩8分
【心の安定が健康な身体を作る鍵!?】
○この記事の著者
浮田 力壮
Kaplan international school 卒業
ゴールドジムトレーナー歴1年
2022年11月からBEYOND 飯田橋神楽坂店でアルバイト、12月から正社員として勤務。
マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク新人優勝🥇
マッスルゲート東京2022 メンズクラシックフィジーク新人優勝🥇
マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク一般準優勝🥈
こんにちは😄
BEYOND 飯田橋神楽坂店浮田です!
この記事では心の健康についてお話ししていきます。
健康な身体を作るには栄養バランスの良い食事、適度な運動、質の良い睡眠が大事なのは知っていると思います。
ちょっと見方を変えてみましょう。バランスの良い食事、適度な運動、質の良い睡眠を取ることによって心が安定します。
心が安定することによって健康になるということです。
心と体の相互作用は強力で、その人の健康にも影響を与えます。
消化器系は心(脳)によって強く支配されているため、不安、抑うつ、恐怖は消化器系の機能に大きく影響します。
社会的、精神的ストレスが原因で、 糖尿病、 高血圧、 片頭痛など、たくさんの種類の病気が引き起こされ、悪化します。
しかし、精神的要因がどの程度影響しているかは、同じ疾患のある人の間でも大きく異なります。
病気として発病しなくても、ストレスが原因で身体に症状が生じることがあります。
これは、身体が精神的ストレスに生理的に反応するからです。
例えばストレスから 不安が生じ、それがきっかけとなって 自律神経系やアドレナリンなどのホルモンが分泌され、心拍数や血圧が上昇したり発汗量が増加したりします。
ストレスは筋肉の緊張も引き起こし、首や背中の痛み、頭痛などの原因になります。
心と身体は相互に影響していきます。心が安定していれば身体も健康になり、心が安定していないと健康な身体は作れません。
具体的にどのように心の健康を作るのか、見ていきましょう。
◾️良質な睡眠と適切な睡眠時間の確保
不眠や睡眠不足などの睡眠に関する問題とメンタルヘルス不調には密接な関係があります。
睡眠に関する問題が続けば、ストレスを感じやすくなり、メンタルヘルス不調のリスクも高まります。
良い睡眠をとることで、ストレスを感じにくくなり、メンタルヘルス不調の発生リスクを減らすことができます。
・睡眠時間
睡眠時間は人によって全く異なりますがアメリカ睡眠財団が推奨している睡眠時間を見ていきましょう。
推奨睡眠時間 | 許容睡眠時間 | |
18~25歳 | 7~9時間 | 6~11時間 |
26~46歳 | 7~9時間 | 6~10時間 |
ご覧の通り、どの年代の人でも最低6時間は寝た方が良いとされています。
睡眠を6時間以上取ると、日中の眠気と疲労感が改善し、ストレスを感じにくくなり、うつ病のリスクを減らすことができます。
また、免疫力が上がるため、風邪などの病気にかかることも少なくなります。
・昼寝
仕事が忙しく、どうしても睡眠時間が確保できない方は休みの日だけでも長い睡眠時間を取ることで睡眠不足を防ぐことができます。
また、睡眠時間が確保できないと日中に眠気が出てきて仕事や作業に集中できないことがあると思います。
そのような時は15分程度の昼寝を取ると、眠気が改善されます。
30分を超えて仮眠をしてしまうと、深い睡眠から目覚めるため、仮眠後に一時的に頭がぼーっと したり、体がだるくなることがあります。
この現象を「睡眠慣性」といいます。
よりスッキリと起きるためにも仮眠前にコーヒーを1杯飲むと効果的です。
起きる頃にちょうどカフェインが効き始めるので、つい寝過ぎてしまったと言う事態を防ぐことが可能です。
・ストレッチ
就寝前にストレッチをすることで深い眠りにつきやすくなります。
ストレッチをすることで副交感神経が優位になり、身体がリラックス状態になり寝つきが良くなります。
ストレッチをする際は力んで動作を行わないことが大事です。
力んでしまうと交感神経が優位に働いてしまい、脳が興奮状態になってしまうので深い眠りにつくことができなくなります。
ストレッチをする際は力まずゆっくりと息を吐きながら行いましょう。
・寝る前のスマホ
就寝前2時間前からはスマホやテレビなど、強い光を発するものは避けたほうが良いでしょう。
スマホが発するブルーライトは脳にとても強い刺激を与え、脳を興奮させてしまいます。
現代社会では2時間前にスマホを手から離すことは難しいかもしれませんが、寝る前に少しでもスマホから目を離すだけで次の日の疲れが全く違うのでおすすめです。
・ぬるめの入浴
ぬるめのお風呂に浸かることで副交感神経が優位に働き、脳がリラックス状態になります。
入浴の効果を高めるためにおすすめの入り方としては、アロマオイルを焚きながらお風呂に浸かることで一気にリラックスすることができます。
入浴時間としては20分程度使っていただけるのが理想です。
熱々のお湯に使ってしまうと交感神経優位になり、脳が興奮状態になってしまうので注意しましょう。
◾️体内時計のリセット
・睡眠は、体内時計という仕組みにコントロールされています。
体内時計の時間がずれたために、不眠や眠気が起こる状態を、時差ボケと言います。
この時差ボケを起こさないことがとても大切になっていきます。
・食事と光
体内時計は光と食事によって整ったり、ずれたりします。
朝は一定の時間に起きて朝食を食べる。
当たり前にやっている方も多いと思いますが実はこれがとても大事なのです。
夕食の時間が遅くならないようにすることも大切です。
夕食の時間が遅くなればなるほど睡眠の質が下がってきてしまい、身体を休めることができなくなってしまいます。
もし夕食が遅くなりそうな方は、分食をお勧めします。
1回の食事の量が多すぎると消化に時間がかかり、胃や腸に負担がかかります。
分食にすることによって消化時間の短縮につながり、就寝までにある程度は胃腸の中身をからの状態で迎えることができます。
・日光を浴びる
体内時計をリセットするには陽の光を浴びることが最も重要になります。
光を浴びない生活をしていると、人間の生活は自然に1日1時間ずつ後ろへずれていきます。
それは地球1日(自転)が24時間なのに対して、人間本来がもっている1日の体内の周期は25時間だといわれているからです。
光のない場所では時刻のてがかりをつかめず、人間は25時間ごとに寝たり起きたりしてしまうことになります。
そこで、朝の光を浴びることによって、体内時計が人間の生活にリセットしているというわけです。
快適な睡眠を得るためにはまず、朝の太陽光を浴びることが大事です。
夜決まった時間になると眠くなります。
その眠気を誘って私たちを休息ムードにしているのがメラトニンです。
メラトニンは夜眠りにつく10時頃~11時頃に出はじめ、夜中に最も活発に分泌します。
つまりメラトニンの誘導に従えばぐっすり眠れるという訳です。
但し、メラトニンは明るいところでは分泌しにくくなるので要注意です。
快適な睡眠を目指すなら、寝る前は、明る過ぎる照明、スマホなどの光を浴びないようにしましょう。
◾️適度な運動
適度な運動をすることで深い睡眠を取ることができます。
・筋トレ
最近の研究で筋トレは睡眠時間は増やさないが、睡眠の質を高めることが分かってきました。
筋トレにより、ノンレム睡眠の中でもより深い睡眠の徐波睡眠が増加することが示されており、より深い睡眠を取ることができます。
筋トレをすることによって体温が上昇し覚醒してしまうので寝る前の筋トレは避けた方が良いです。
仕事が忙しくて、筋トレをする時間がどうしても遅くなってしまう人は仕方ないですが、できれば就寝3時間前には筋トレを終えているといいです。
・ランニング
脳科学では、走ることによる前頭極の活性化があげられます。
前頭極は、自分が下した決断が正しかったどうかを吟味するという、人間として非常に大切な機能を担っている部位です。
ランニングなどの有酸素運動により、前頭極が刺激され、適切な判断を下す能力が引き出される可能性があると言われています。
それだけではなく、走ることによって、BDNF(脳由来神経栄養因子)の分泌が増えます。
BDNFは中枢神経細胞、つまり脳神経の再生を促す因子で、その分泌を増やすことで、知的機能の改善、向上を得ることができます。
BDNFの分泌が増えることで、うつや認知症になるリスクを抑えることができます。
走る距離を決め、決めた距離をしっかり走り切ることも大切です。
自分で決めた目標を達成した時の、達成感と爽快感がセロトニンという幸せホルモンを分泌します。
セロトニンが増えることで眠りの質の改善ができ、鬱などの精神病にも効果的です。
◾️まとめ
心の状態がどれだけ人の健康に影響を与えるかがわかりました。
そして心身ともに健康でいるために行うべき習慣もご紹介しました。
この記事の内容を簡潔にまとめると、バランスの良い食事、適度な運動、充分な睡眠を取ることで、心が安定して健康になるということです。
心身ともに良い状態でいることが健康です。
自分のライフスタイルを見直して健康な心と身体を作れる習慣を作っていきましょう!
◾️BEYOND 飯田橋神楽坂店のお知らせ
BEYOND 飯田橋神楽坂店では、体験トレーニングを無料でご招待させていただきます🔥
皆様からのご連絡をお待ちしております!😁
YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@692eufic
※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!
【店舗詳細】
BEYOND 飯田橋神楽坂店
東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階
営業時間 10:00~22:00
【駅からのアクセス】
飯田橋駅C1出口徒歩3分
牛込神楽坂駅A3出口徒歩6分
神楽坂駅1A出口徒歩8分
- 【Google口コミ4.0以上】九段下から近いパーソナルトレーニングジム6選
- 【最新版】護国寺周辺のパーソナルトレーニングジム6選
- 【日本人が油と肉を食べると胃が荒れやすい!?】
- 【2023年版】茗荷谷駅周辺でおすすめのパーソナルトレーニングジム5選
- 【定年後の最高の過ごし方】|未病のうちに生活習慣を改善し充実したセカンドライフを!
【日本人が油と肉を食べると胃が荒れやすい!?】
○この記事の著者
浮田 力壮
Kaplan international school 卒業
ゴールドジムトレーナー歴1年
2022年11月からBEYOND 飯田橋神楽坂店でアルバイト、12月から正社員として勤務。
マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク新人優勝🥇
マッスルゲート東京2022 メンズクラシックフィジーク新人優勝🥇
マッスルゲート東京2022 メンズフィジーク一般準優勝🥈
こんにちは😄
BEYOND 飯田橋神楽坂店トレーナーの浮田です!
この記事では日本人に肉と油が合わない理由を、日本と世界の食の歴史から探っていこうと思います。
現代の日本の食文化は欧米化が進み小麦や油を使った料理を当たり前のように食べるようになり、「日本食」を習慣化して食べている人は少ないのではないでしょうか。
癌にならない食事を考えた時、日本食の栄養バランスが世界的にも評価されていますが、日本人の胃癌発生率はアメリカ人の10倍以上と言われています。
非常に栄養バランスが優れている食文化を持っている国が他国と比較すると10倍も胃癌の発生率が多いのは違和感を覚えますね。
胃が荒れてしまう原因は「食」です。
胃が荒れるのは我々日本人の食文化が関係しているかもしれないのです。
今までの食事の何が良くて何が悪かったのかを一緒に見ていきましょう。
◾️日本人は昔、肉と油を食べなかった
日本人の食事を歴史から見ていくと、今私たちが食べている食事はバランスの良い食事とは言えません。
もともと肉や油を摂取する民族ではないので現代の食事は本当に体に合っているのかという疑問が生まれます。
では実際にどんなものを昔の人は食べていたのかを見ていきましょう。
・江戸時代の食事
今から約150年〜200年前、当時日本は江戸時代でした。
江戸時代の日本人の食事は3食とも一汁一菜が基本でした。お米、漬物、味噌汁とお米中心の食事で現代で考えると少し偏っている食事に見えますね。
当時は魚がとても高価な食べ物だったため一般庶民の方や農民の方は先ほどの食事がベースになっていたみたいです。
このように日本人はもともとお肉を食べる習慣がないのです。
お肉という存在はありましたがお肉の素である豚や牛などの家畜は労働力を提供してくれる大切な存在であり、食べる対象としてはみられていなかったようです。
・明治時代の食事
ところが明治維新になり日本は文明開化をスローガンにして欧米の先進文明を受け入れ近代化を進めました。
そのため明治4年から宮中では率先してお肉を使い始め天王の食事には牛肉が出てくるようになり、この頃から日本に西洋の文化が馴染んできて洋食屋さんやホテルなどができたのをきっかけにお肉の文化が広がっていきました。
しかし牛肉も効果なものだったため中流家庭を中心に広がっていったため一般庶民の方の口に入るようになったのは明治30年ごろと言われています。
それでも農村では牛肉を受け入れる方は少なく嫌われていました。
肉料理が本格的に普及し始めるのは第二次世界大戦後のことです。
アメリカのような豊かな食生活をするのに憧れを持ったこと、国民の貧弱な栄養状態を改善するため肉や油、乳製品を取り入れ始めたのがこの頃からです。
日本人の体に油が合わないのは遺伝子の関係
・食文化の変化
日本にお肉や油の文化が浸透してきたのは150~200年ほど前とお話ししました。
江戸時代と聞くと遥か遠いお話のように聞こえると思いますがそんなに昔の話ではありません。
日本人がお肉や油を使った料理をするようになったのは最近のことなんです。
それまでは油やお肉を使った料理を口にすることはなかったので、私たちの体もそれらを消化する能力を持っていません。
はるか昔から遡っても日本人の食事はお米、味噌汁、野菜、魚が基本です。
体もこれらを代謝できる体に変化しているので、つい最近日本に入ってきた西洋の食材は基本的に我々の体には適さないのです。
◾️日本人はお米を食べても太りにくい遺伝子
実は日本人はお米を食べても太りにくい特性を持っているのです。
私たちがどんな能力を持っているのかを見ていきましょう
・アミラーゼ遺伝子の数が肥満を防ぐ鍵
唾液に含まれる酵素、アミラーゼがこの鍵を握ります。
ご飯を食べた時に甘みを感じるのは唾液に含まれる酵素、アミラーゼがでんぷんを糖に分解するためです。
でんぷんはパスタ、芋、米の主成分で体内で最終的にブドウ糖に分解され体を動かすエネルギーになります。
しかし、でんぷんを過剰に食べすぎると脂肪として蓄積され肥満に繋がってしまいます。
そのため一時期、低糖質ダイエットが流行り、今でもそれを実践している人がたくさんいます。
アメリカ、ダートマス大学のナサニエル・ドミにー博士は世界の様々な民族のアミラーゼ遺伝子を調べました。
でんぷんをあまり食べない民族のアミラーゼ遺伝子は平均4〜5個。
これに対し、日本人など、でんぷんを多く食べる民族は平均7個であることが分かりました。
現代の日本人は、ご飯離れが進んでいると言われますが他国と比べると日本人はまだまだでんぷんなどの糖質を多くとっています。
ひと昔前まで、日本人は毎食毎日お米を食べていた民族です。
でんぷんをたくさん摂取する食生活が続いていたため、日本人は比較的でんぷんを糖へと分解するアミラーゼがより必要になりアミラーゼ遺伝子が増加したと考えられています。
・インスリン
インスリンは膵臓から分泌される血糖値を下げるホルモンです。
でんぷんを食べると体内でブドウ糖に分解され、血液中へ吸収され血糖値が上がります。
そして筋肉などの組織や臓器の細胞内へブドウ糖を取り込ませます。
また、インスリンは脂肪の分解を阻害したり脂肪の蓄積を促進する働きがあるため、肥満ホルモンとも言われています。
・アミラーゼ遺伝子の量
アミラーゼの量が多い人と少ない人それぞれに、同じ量のでんぷんを食べてもらい分泌するインスリンの量を調べた研究があります。
結果はアミラーゼ遺伝子が多い人の方がインスリンの分泌量が20%も少なく、分泌量が少ないと肥満になりにくいことが明らかになりました。
なぜアミラーゼ遺伝子の量が多いとインスリンの分泌が少なくて済むのかという問題ですが、まだ完全には解明されていないようです。
・アミラーゼ酵素
アミラーゼ遺伝子が多い人は、唾液の中にアミラーゼ酵素がたくさん含まれています。
アミラーゼ酵素とは消化酵素の一つで膵臓や唾液腺が作り出す消化酵素で、でんぷんやグリコーゲンを分解することで消化を助ける作用があります。
この酵素の量が多い方はでんぷんを食べた時、口内で素早くでんぷんが分解され甘みを感じやすくなります。
甘みを感じた脳はこれから体内に糖が入ってくることを膵臓に伝え、膵臓はいち早くインスリンの分泌を始めます。
その後血液中に吸収された糖は、血液中で待ち構えているインスリンによって細胞内に取り込まれていき、血糖値が早く下がります。
一方でアミラーゼ分泌が少ない方はでんぷんを食べ時に甘みを感じにくいため、脳から膵臓へ指令が出ません。
なので血糖値が上昇してからインスリンが分泌されていきます。
しかしここで問題が起こっています。
血糖値が上がってしまっている状態では膵臓ができるだけ早く血糖値を下げようとしてインスリンを必要以上に分泌してしまい、過剰に分泌されてしまうことで肥満を促進してしまうということが起きてしまいます。
日本人を始め、アミラーゼ遺伝子の量が比較的多い人種は少ない量のインスリンで効率良くでんぷんを体内に取り組めることができるので太りにくいという結果につながってくるのです。
■欧米人は油に強い
これまで、日本人の遺伝子に油は適さないことをお話ししてきましたが欧米人はどうなんでしょうか。
・ギリシャ料理の歴史
ギリシャは古くから食文化が豊かな国として知られています。
地中海に面した温暖なギリシャの風士はオリーブが育ちやすい環境になっているので昔からオリーブの栽培が盛んで、約6000年前からオリーブを食べる文化があったといわれています。
他にも魚介類、野菜、穀物、ヨーグルトやチーズなど乳製品やタンパク質源となる食品を多く摂取していました。
肉料理はあまり多くはないですが昔から乳製品やタンパク質、油を使った料理が多いためこれらを吸収する能力が日本人よりも高い民族です。
・イタリアの食文化
イタリア料理もギリシャと同じくオリーブを使った料理がとても多く、代表的なもので言うとピザやパスタなどがありますね。
しかし、オリーブオイルの発祥はイタリアの南部地方で、北部の方では隣接するフランスなどの影響を受け、バターや生クリームを使う料理の方が多いのだそうです。
このように、海外の人たちは遺伝子的に油を吸収できる能力が日本人よりも高いことが分かります。
■日本人は和食が一番
ここまでのお話しで既に気づいている方も多いと思いますが和食が日本人の体には一番合うのです。
その理由をざっくりと説明していきます。
・一汁三菜でバランスの良い食事
主食のお米からは炭水化物、主菜からタンパク質と良質な脂質、副菜からはビタミンミネラルと、食物繊維が取れる理想的な栄養バランスです。
お米と魚と漬物や味噌汁と、これまで日本人が食べてきた食事のスタイルが遺伝子的にもとても良いです。
・腸内環境を整える発酵食品
日本食には発酵食品が多く、調味料から味噌、みりん、酢、醤油、そして漬物や味噌汁などの食品から腸内環境を整える発酵食品をたくさん摂取できます。
・蒸す、煮る、焼くが基本
和食は基本的に素材の味を生かすため蒸したり煮ることが多くなります。
そのため余分な油を落とすことができ無駄な栄養素を省くことができます。
■まとめ
歴史から見ると、私たちは和食を食べると健康的でいれることが分かりました。
ただし、全員が当てはまるわけではないですし、ピザやパスタを一切食べるなとは言いません。
人は喜びや楽しさを体感することで幸せを感じる生き物です。
健康な体を作るに基本的な食事を改善することは大切ですが、たまにはお菓子やドーナツ、パンなども食べて幸せを感じる方が健康にも良いでしょう。
食を楽しみながら健康的な体を作り上げていきましょう!
■BEYOND 飯田橋神楽坂店のお知らせ
YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@692eufic
※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!
【店舗詳細】
BEYOND 飯田橋神楽坂店
東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階
営業時間 10:00~22:00
【駅からのアクセス・マップ】
飯田橋駅C1出口徒歩3分
牛込神楽坂駅A3出口徒歩6分
神楽坂駅1A出口徒歩8分
- 【ShapeUnity】に掲載していただきました!
- 【ブルガリアンスクワット】最強な下半身筋トレのやり方、効果を徹底解説!
- 【新トレーナー加入!】|飯田橋駅から徒歩3分のパーソナルトレーニングジム!
- 【スタンミさんと筋トレコラボ】トレーニングメニューや食事方法をご紹介!
- 【新トレーナー加入!】|飯田橋駅から徒歩3分のパーソナルジム!
【定年後の最高の過ごし方】|未病のうちに生活習慣を改善し充実したセカンドライフを!
こんにちは!!
BEYOND 飯田橋神楽坂店店長の大瀧です😊
○この記事の著者
大瀧一貴
ゴールドジムトレーナー歴3年
2022年9月までBEYOND 錦糸町店で勤務
年間2,000回以上のパーソナルトレーニングを担当
2022年10月よりBEYOND 飯田橋神楽坂店店長となる。
ダイエット指導や筋肉増量はもちろん姿勢改善も得意としている。
「定年退職後の時間何をしたいいのだろう、、、」
「この先も元気に、何不自由なく暮らすには何をすれば、、、」
本日の記事は、こんな方に向けて書いた記事です😄
定年退職後は、少し時間に余裕もできゆっくりできますが、それはそれで様々な悩みや思いが出てくると思います。
しかし、まだまだ人生時間はあるので有意義に充実した毎日を送る為にも、この記事が少しでも参考になればと思います!!
プロのパーソナルトレーナーが健康習慣についても解説していくので、是非最後までご覧ください😊
■健康的な定年後の過ごし方の大前提
定年退職後にまず大切になるのは、まず自分の健康です。
仕事もやらなくなり、脳はもちろん身体もさらに動かさなくなります😨
まだまだ人生は続くので自分が元気でいる為にも、周りの人に迷惑をかけない為にも、まず第一に健康でいる事を心がけましょう!
そこで鍵を握るのは、生活習慣です👍
自分の時間は増え、やりたい事もできるようになります。
しかし仕事をしなくなった事によって起床時間や就寝時間が変わりやすいです、、、
生活リズムが崩れてしまっては健康にも良くないですし、時間の無駄が増えて充実した日々が過ごせなくなってしまいます😢
日々の生活リズムが崩れないように、まずは気をつけておきましょう!
■おすすめの定年後の過ごし方ランキング
では、生活リズムを保ち健康的に過ごす為には何をすればいいのでしょうか?🤔
自分の時間が増えるとは言っても、何もせず過ごしているのは勿体ないです!!
そこで、定年後におすすめな過ごし方をご紹介していきます😄
○趣味を見つける、挑戦する
仕事をしている時よりも確実に時間ができるので、今までできなかった趣味に挑戦してみましょう!
よく聞くのがゴルフですね!😁
アウトドア派だと、他にも登山やバイクでツーリング、旅行などもいいですね✨
インドア派ですと、音楽鑑賞や映画鑑賞、観葉植物を育てたりガーデニングを始める方も多いです👍
今趣味がない方でも、色々やってみて自分に合う趣味が見つかれば定年後も楽しく過ごせますね😄
○スポーツ、運動に打ち込む
仕事を辞めると、より運動不足になります、、、
身体が重くなったり体型が崩れてきたりと、様々な身体の悩みが出てきてしまいます😢
最悪の場合、筋力が弱まり転倒してしまったりと怪我にもつながったりします。
スポーツをやると楽しいですし、認知症やうつ病の予防にもなります!
適度に運動をし、定年後の運動不足を解消しましょう👍
○今までやった事のない仕事に就く
定年退職をした後でも仕事をしている方は多いです🙆♂️
「まだ働ける!」「まだ働きたい!」
と思っている方は、今までとは全く違う職業に就く事で更なる経験と知識を得られます。
仕事が好きだった方には、まだまだ人生が楽しくなるチャンスですね👍
定年退職後の人材派遣や、就職サイトなどもあるので一度見てみるのもありですね😊
○ボランティアに参加する
仕事をまた始める、、、というよりはかなりハードルが下がり気持ちも楽ですね😊
何よりも社会貢献に繋がり、自己肯定感の向上にも繋がります!
小さい子が通学する見守りやゴミ拾いなど、地域密着型のボランティアもいいですね👍
活動も毎日というわけではありませんし、軽い運動習慣がついたり、生活リズムの改善にもいいですね✨
ボランティアを通じて、新たな出会いや人との繋がりも持てるところも素晴らしい事です!
■定年後の過ごし方を有意義にするポイント
上記の様に、定年後の過ごし方は様々あります。
しかし、その生活をただ送っているだけでは直ぐに飽きがきてしまいます😨
そこで大切なのは、目標設定をしてみたり社会との関わりを持つ事です👍
定年後の過ごし方を、更に有意義にするポイントをご紹介していきます!
○目標設定をする
どんな事を始めたとしても、自分なりに目標を決めておくのが理想的ですね👍
やはり人間目標があれば、それを達成する為に頑張ろうとするからです!
ただ、本気で打ち込みたい事があれば別ですが、無理に高い目標を設定する必要もありません。
続けていく事が1番大切なので、小さい目標からでも立ててみましょう😊
○社会との関わりを作る
社会人になってからだと仕事関係の方だけと付き合っていた方も多いと思います。
それが定年後に無くなってしまうと、人との関わりが本当に消えてしまいます😓
また、家にいる時間も増えるのでより社会から離れて行ってしまいます、、、
人との関わりや、社会との関わりを消さない為にもボランティアや、地域のイベントなど人が集まる場所に顔を出す事も重要ですね!!👍
○健康や体調管理を意識する
いくら定年退職後とは言っても、人生はこれからまだまだ長いです!😄
セカンドライフを楽しく過ごす為の大前提は、自分が元気でいる事です💪
その為に重要なのは食事です。
揚げ物などの脂っこいジャンクフード系ではなく、お米や魚などの和食を心がけましょう!
また、適度な運動習慣と睡眠をしっかりと取る事も重要ですね👍
まずは健康である事が第一なので、自分の身体に気を遣ってあげましょう😊
○心穏やかに
常に謙虚でいる事は、いつになっても大事な心です。
周りの人よりも多く経験がある事はとても素晴らしい事です!
しかし現役で働いていた時の功績や実績などを自慢したりする事は、これから関わる相手を不快に思わせてしまう事もあります😨
今まで職場で出会ってきた人達とは全く異なる人と関わる事もあるでしょう。
新しい環境で、0から人間関係を作る為にも謙虚で穏やかな心を常に持っておきましょう😌
■定年後の健康習慣おすすめ3選
○1日3食食べる
健康習慣で最も大切になってくるのは「食事」です!
元気で過ごしていく為には、身体を内側からエネルギッシュにする必要があります🔥
中でも1番重要なエネルギー源となる炭水化物は、1日の中でしっかりと食べておきましょう!
体型を気にするあまり、この炭水化物を減らそうとする方も多いです、、、😓
しかし炭水化物を減らすと筋肉量も落ち、代謝が下がってしまい免疫力も低下します😨
身体を引き締めたい方は、余計な脂質を減らしてあげるといいですよ!!
○睡眠を6時間以上取る
寝ている時に出る「成長ホルモン」はとても大切です。
脂肪分解作用や、免疫機能の向上、筋肉量や骨量の維持などに関わるこの成長ホルモンは睡眠時に多く分泌されます👍
健康維持や体型維持の為にも、睡眠に使う時間をしっかり増やしてあげましょう!!🙆♂️
○適度な運動をする
通勤と退勤という、たった少しの運動習慣すらなくなってしまってはどんどん身体が弱ってしまいます、、、😨
走ったり過度な筋トレをしなくても、日々のウォーキングやストレッチなど、身体のケアはしっかり行ってあげましょう!👍
また、軽い筋トレや運動習慣をつければ骨粗しょう症や、認知症の予防にもなるので無理のない範囲でできるといいですね😊
■定年後の最高の過ごし方|まとめ
この記事では、定年退職後の最高な過ごし方についてお話ししてきましたがいかがだったでしょうか?😄
誰しもが定年退職後も、楽しく、充実した生活を送りたいと思っています。
まずは自分の健康に気を遣い、生活リズムを崩さない様にしてみてください😊
時間を有意義に使い、充実したセカンドライフを送りましょう!!
■飯田橋駅から徒歩3分のジム|無料体験キャンペーン
期間:2月1日(水)〜2月28日(火)
当アカウントTOPの公式HPにアクセスいただき、
・お申し込みフォーム
・店舗公式LINE
・お電話
新年になり、新しいチャレンジをしたいとお問い合わせが急増しております!!
- ・生活習慣が乱れてしまっている方
- ・今年こそは痩せたい方
- ・これからの人生を考えて健康になりたい方
- ・運動習慣を身につけたい方
- ・姿勢改善を行いたい方
新しい年から、心も身体も健康にしていきましょう😊
1月中はまだまだ無料体験トレーニングを受け付けておりますので、この機会に是非ご来店ください!
■BEYOND 飯田橋神楽坂店のお知らせ
YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@692eufic
※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!
【店舗詳細】
BEYOND 飯田橋神楽坂店
東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階
営業時間 10:00~22:00
【駅からのアクセス】
飯田橋駅C1出口徒歩3分
牛込神楽坂駅A3出口徒歩6分
神楽坂駅1A出口徒歩8分