MENU

【夏のダイエットに最適】|ダイエット中に食べられるアイスを紹介!

ガリガリ君

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※281,600円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600~
※296,720円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,800円~
※96,800円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

皆さんこんにちは!

BEYOND 飯田橋神楽坂店店長の大瀧です✨

「痩せたいけど、夏は暑いしアイスは食べたい!😄」

「ダイエット中でもアイスだけは絶対やめたくない!💢」

本日の記事はこんな方に向けて書いた記事です。

最近はかなり気温も高くなってきて、いよいよ夏本番という感じになってきましたね!☀️

夏に向けての身体作りでダイエットを始める方もこの時期は多いです。

同時に、気温も高くなってくるに連れて、今回のタイトルにもあるアイスを食べる機会も増えてくると思います😂

現にBEYOND 飯田橋神楽坂店に通ってくださってるお客様もよく口にしていますし、パーソナルジムの店長である私もアイスは大好きでこの時期よく食べます😁

ただアイスはダイエットの妨げになるのも、もう皆さん理解されているかと思います、、、

でもアイスは食べたい!!

この記事ではそんな悩みを解決できる事を書いておりますので、是非最後までご覧ください!

目次

夏のダイエットでアイスはいいの?

thinking woman

まずベースは正しい食生活をしている事が大前提ですが、週に2〜3回くらいアイスを食べても平気です🙆‍♂️

ただそのアイスをしっかりと選別する事が大切です。

簡単に言うと、ラクトアイスよりも氷菓系のアイスを選んであげるだけでも大幅にカロリーを落とせます。

そしてその分他の食事を綺麗に保ち、運動習慣をつければ何の問題もありません👍

  • 一気に何個もアイスを食べる
  • 夜にアイスを食べる
  • 正しい食生活ができていないのに頻繁にアイスを食べる

上記がダイエット中にアイスを食べたい時にやってはいけない事です。

ここを気をつけられれば、アイスを食べながら上手く痩せる事ができます👏

正しい食生活を身につけたい方は、下記の記事も参考にしてみてください⬇️

あわせて読みたい
どっちが正解!?【外出中に選ぶダイエットメニュー】 皆さん、こんにちは! BEYOND 飯田橋神楽坂店店長の大瀧です! 外食をするとき、ダイエット中でも美味しい食事を楽しみたいですよね。 でも、どのメニューがダイエット...
あわせて読みたい
【ぽっこりお腹を解消!】内臓脂肪を減らすためのポイントを徹底解説! 皆さんこんにちは! BEYOND 飯田橋神楽坂店店長の大瀧です! 最近、ぽっこり出てきたおなかが気になる… おなか周りの脂肪を減らすにはどうすれば良いんだろう? おなか...

夏のダイエット中に食べられるアイス

ice cream

では実際に、夏のダイエット中でも食べられるアイスをご紹介していきます!

自分の好きそうなアイスがあれば、ダイエット中に選択する様にしてみてください😁

ガリガリ君

ガリガリ君

1個64kcal

ガリガリ君は皆さんご存知かと思います!

氷菓系のアイスなのでやはりカロリーが低いです🙆‍♂️

味も好きな人が多く昔から愛されているロングセラー商品ですね👏

ICEBOX

ICEBOX

1個13kcal

ほとんど氷に味をつけたような感じなので、最強にカロリーが低いです👏

実際ダイエット中でもICEBOXが1番安心ですね!

炭酸水を入れて飲んでも美味しいですし、食べ方にバリエーションをつけられるのも良い所です。

SUNAO

SUNAO

1個80kcal

SUNAOはラクトアイスで氷菓系のものに比べるとちょっとカロリーが高いですが、それでも1個80kcalはアイスの中で革命です!!

そしてなんと言っても味がめちゃめちゃ美味しいです✨

沢山運動した日などはご褒美でいいかもしれないですね😁

ガツンとみかん

ガツンとみかん

1個47kcal

氷菓系のアイスで、みかんの果汁が多く入っているので低カロリーなのに味がしっかり染み込んでいて美味しいです!

フルーツ系アイスが好きな方にはダイエット中おすすめです👏

ロッテDole「もりだくさんフルーツ」

ロッテDole「もりだくさんフルーツ」

1本27kcal

氷菓系&フルーツ系はカロリーも低く味も美味しいので最強ですね✨

なるべく1回食べる時に1本までにしておき、カロリーをできるだけ抑えましょう!

夏のダイエットでよくある質問

Q&A
ダイエットには筋トレと有酸素運動どちらがいいの?

結論、筋トレが有効です。

有酸素運動も実施しているその時は脂肪燃焼効果が高いですが、脂肪が燃えるのはやっている間のみです。

それに対し筋トレは、トレーニング後も代謝が高い状態が保たれます。

また筋肉量が増えると代謝も上がり痩せやすい身体になります。

血流が良くなったりもするので筋トレのメリットは大きいです。

ダイエットで糖質制限は良くない?

結論、良くないです。

糖質制限は短期間で体重を落とす事が可能です。

体重が一気に落ちるとモチベーションが上がり嬉しくなるのも良いところです。

しかしリバウンドのリスクがかなり高まる、筋肉が減る、脳へのエネルギー源がなくなる。

といったデメリットが多いです。

糖質を処理できない身体になってしまい太りやすい体質になります。

また筋肉量が減ってしまうと代謝が下がり痩せづらくなるかつ、ボディラインも美しくならないです。

脳への唯一のエネルギー源でもあるので、頭が働かなくなったりもしてしまいます。

ダイエット中は何を食べればいいの?

基本和食中心の生活ができていると良いです。

炭水化物であるお米を必ず食べ、魚・納豆・卵・鶏肉などでタンパク質を摂ると理想的です。

野菜類ももちろん必要ですが、野菜だけにならない様に上記の食べ物をメインで食べましょう。

揚げ物や脂っこい炒め物系は避けられると良いです。

ダイエット中の運動は毎日したほうがいい?

運動が好きならしても大丈夫ですが無理にする必要はありません。

週に2〜3回の筋トレ習慣でも、正しい食生活をしていれば十分痩せられます。

筋肉痛の回復にかかる時間や、モチベーションを保ち現実的に続けられる事を考えても上記の頻度がおすすめです。

そして、厚生労働省も「健康づくりのための身体活動基準・指針」で、1週間に2〜3回の筋トレと1日60分(約8,000歩)の有酸素運動を推進しています。

夏のダイエット中に食べられるアイス紹介|まとめ

summary

いかがでしたか?😊

ダイエット中でも食べられるアイスは意外と多いです✨

好きなものを無理して我慢しすぎるとストレスが溜まり、返ってダイエットが進まない場合もあります。

正しい食生活をする事が大前提ですが、甘いものを食べたくなった時に適当に食べるのではなく、ダイエット中でも食べられるものを選択しましょう!

夏に向けてダイエットをしたいけど、アイスを我慢したくない方は是非参考にしてみてください😁

また、1人だとダイエットが続かない方や正しい食生活を身につけたい方は、BEYOND 飯田橋神楽坂店へお問い合わせください!

■BEYOND 飯田橋神楽坂店のお知らせ

BEYOND 飯田橋神楽坂店

BEYOND 飯田橋神楽坂店では、通常11,000円の体験トレーニングを現在無料でご案内しております!

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください👍

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@692eufic

あわせて読みたい

※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

【店舗詳細】

店舗住所東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階
営業時間10:00〜22:00(営業時間外でも相談可)
最寄駅飯田橋駅
電話番号03-5579-2140

【駅からのアクセス・マップ】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次