MENU

『ムキムキになりたくない』女性が筋トレすべき理由

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国150店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々18,500~
※323,664円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,700円~
※102,300円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

目次

「筋トレ=ムキムキになる」はもう古い?

皆さん、こんにちは!

BEYOND 飯田橋神楽坂店 店長の藤井です!

「筋トレをするとムキムキになりそう」

「ゴツゴツした体にはなりたくないから、有酸素運動だけでいいかな」

そんな風に感じたことはありませんか?

とくに女性にとって、「筋肉がつきすぎる」ことへの不安は根強く、筋トレに対して“ちょっと敬遠してしまう気持ち”があるのもよく分かります。

でも実はこのイメージ、誤解がたくさん含まれています。

筋トレは、ムキムキになるためのものではなく、むしろしなやかに引き締まった体をつくるための最適な手段です。

今回は筋トレが体にとってそんな影響をもたらしてくれるか紹介いたします‼︎

■女性が筋トレでムキムキにならない3つの理由

① ホルモンの働きによる違い(約230字)

筋肉の発達には「テストステロン」というホルモンが深く関与しています。これは男性ホルモンの一種で、筋肉の合成や筋肥大を促進する役割がありますが、女性の体内ではこのホルモンの分泌量が男性の10分の1〜20分の1程度しかありません。

そのため、同じトレーニングを行っても、女性は筋肉が太くなりにくい体質であり、むしろ“引き締まる”“代謝が上がる”といった恩恵を受けやすいのが特徴です。ムキムキ体型になるには、生理学的にも大きなハードルが存在しています。

② 筋繊維の特性

筋肉には「速筋(白筋)」と「遅筋(赤筋)」という2種類が存在します。速筋は瞬発力に優れ、強い負荷に反応して肥大化しやすい性質があります。一方、遅筋は酸素を使ってエネルギーを生み出す“持久型”の筋肉で、細く引き締まった状態を保ちやすい特徴があります。

女性の体は、この遅筋が優位である傾向があり、筋トレをしても“太くなりにくい”という身体的構造があるのです。適切なトレーニングを行えば、引き締まった美しいラインを手に入れることが可能です

③ 特殊な食事・トレーニングが必要

SNSなどで目にする、筋肉がしっかりと発達した“フィットネス女子”や競技者のような体は、実は非常に計画的かつ戦略的なトレーニングの成果です。彼女たちは、摂取カロリーや栄養素を細かく計算し、筋肉を育てるための「増量期」と脂肪を落とす「減量期」を繰り返しています。

さらに、週5~6日の高強度トレーニングと十分な休息も徹底して行う必要があります。一般の女性が健康維持や美容目的で行う筋トレでは、こうした特殊な体型になることはまずありません。むしろ過度な不安が筋トレの機会を遠ざけてしまうのは、とてももったいないことです。

■「筋トレをして変わる」のは、見た目だけではありません

筋トレには、見た目の変化だけでなく、日常生活の質を高めてくれる嬉しい効果がたくさんあります。

◎ 体が引き締まる

筋トレによって筋肉が増えると、基礎代謝(何もしていなくても消費されるカロリー)がアップします。これにより、脂肪が落ちやすく、太りにくい体質に。

「体重は同じでも、鏡に映った姿が変わって見える」──そんなことも起こり得ます。

◎ 姿勢が良くなる

筋肉は骨格を支えています。背中・腹筋・お尻などの筋肉を鍛えることで、自然と猫背や反り腰が改善され、姿勢がスッと整うように。

姿勢が整うと、身長が高く見えたり、印象が良くなったりするメリットもあります。

◎ 冷え・むくみが軽減される

筋肉は「第二の心臓」とも呼ばれるほど、血液循環にとって重要な器官です。

筋トレで下半身の筋肉を使うと、血流が改善され、手足の冷えや夕方のむくみがラクになる方も多いです。

◎ ストレスが緩和され、気持ちが前向きに

運動すると、脳内で“幸福ホルモン”と呼ばれるセロトニンが分泌されます。

このホルモンには、不安を和らげたり、気分を安定させたりする働きがあるため、筋トレは「心の健康」にも効果的です。

■“やさしい筋トレ”は誰でも始められる

「筋トレって、重いバーベルを持ち上げるようなハードなイメージがある」

そう思っている方もいるかもしれません。ですが、筋トレ=高重量ではありません。

女性にとって大切なのは、“適度な刺激”と“正しいフォーム”です。

たとえば、こんなメニューからでも十分効果があります:

• スクワット(太もも・お尻)

• ヒップリフト(お尻・背面)

• プランク(体幹・お腹まわり)

• サイドレッグレイズ(お尻・太もも外側)

• 壁腕立て伏せ(胸・二の腕)

• ペットボトルを使った肩回し(肩・背中)

ポイントは、「効いている部位を意識しながら、ゆっくり丁寧に行うこと」。

たとえ10回ずつでも、毎週2〜3回、続けていけば確かな変化が見えてきます。

■“続けられる”環境を味方につけよう

筋トレの効果を実感するために、一番大切なのは「継続」です。

しかしながら、こんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

• 正しいフォームが分からない

• どの種目をやれば良いのか迷う

• 家ではついサボってしまう

• 続けたい気持ちはあるのに、自信がない

そんなときに役立つのが、「一人で頑張らなくてもいい環境」です。

専門的な知識を持った人にアドバイスしてもらったり、体の状態を見てくれる人がいたりすると、自分に合ったやり方が見つかりやすくなります。

また、励ましてくれる存在がいることで、運動が習慣になりやすくなります。

「続ける自信がない」と感じることは、決してネガティブなことではありません。

むしろ、“自分に合った無理のない方法を探している”という前向きなサインでもあります。

筋トレは、あなたの味方になってくれる

筋トレは、決して「筋肉を増やすため」だけのものではありません。

• 引き締まった体を目指したい

• 姿勢や疲れやすさを改善したい

• 健康的に痩せたい

• ストレスに負けない心を育てたい

そんな方こそ、筋トレは最適な手段になり得ます。

難しいことをする必要はなく、自分のペースで、心地よく続けていくことで、

少しずつ“理想の自分”に近づいていけます。

今この瞬間も、筋トレはあなたを裏切らず、味方であり続けてくれます。

ちょっとずつ、できることから始めてみませんか?

BEYOND 飯田橋神楽坂店のお知らせ

BEYOND GYM

いかがだったでしょうか!男性と女性では勿論、体の骨格やバランスによってもトレーニングは変わってきます‼︎

BEYOND 飯田橋神楽坂店では、プロトレーナーが一人ひとりの目標に合わせたプランを立て、全力でサポートします。

あなたの健康と美しいボディラインのために、ぜひ一度、ジムにお越しください!!

また、BEYOND 飯田橋神楽坂店では、通常11,000円の体験トレーニングを無料で受け付けております!!

より本格的に自分のトレーニングを全て見直したかったり、わからない種目が多い場合は是非一度体験トレーニングにお越しください💪

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください👇

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@692eufic

https://lin.ee/MT4DZwp

※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

【店舗詳細】

BEYOND 飯田橋神楽坂店

東京都新宿区筑土八幡町2-20 荒井屋ビル 2階

営業時間 10:00~22:00

【駅からのアクセス・マップ】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次