こんにちは、BEYOND 飯田橋神楽坂店です。
だんだんと涼しい季節になってきました。「食欲の秋」と言われるほど秋は美味しい食べ物がたくさんあります。ダイエットをするにもいい気候になってきましたね。
今回は、ダイエット中に気にしてほしい「脂質」についてご紹介していきます。
目次
1.知っておきたい3大栄養素の役割
2.脂質って摂らない方がいいの?
3.脂質の種類について
4.ダイエット中はどうしたら良いの?
5.食事指導を受けてみよう
6.まとめ
目次
3大栄養素は、タンパク質、脂質、炭水化物になります。
主な役割ですが、タンパク質はアミノ酸がつながったもの、骨や筋肉、臓器を作ります。脂質は、神経組織、細胞膜、ホルモンなどを作り、炭水化物は、糖がつながったもので、消化吸収されてすぐに脳や身体のエネルギーになります。
では、3大栄養素の1つ、脂質について詳しく解説していきます!
タンパク質 1g・・・4kcal
脂質 1g・・・9kcal
炭水化物 1g・・・4kcal
そもそも脂質はこのように、他の栄養素に比べてカロリーが2倍以上あります。
その為、ダイエット中この脂質とは上手く付き合っていかなければいけません。
脂質を摂取しすぎると、肥満になるおそれがあります。また、生活習慣病や糖尿病、冠動脈疾患のリスクが増加します。
かといって脂質を摂らなさすぎても、ホルモンバランスの乱れや肌のかさつき、エネルギー不足、便秘、脳出血を引き起こす可能性など、様々な問題点が出てきてしまいます。
上手く種類を選んで食べるようにしていきましょう!
脂質にはさまざまな種類があります。
常温で固体のもの。中性脂肪を上げてしまいます。
例)ラード、牛脂、肉の脂身、バター
常温で液体。
悪玉コレステロールを下げる効果がある。
例)DHA、EPA(魚に含まれる油)、アマニ油、えごま油
中性脂肪を上げてしまう。
例)植物油脂、ごま油、サラダ油、ひまわり油
悪玉コレステロールを下げる働きがある。
例)オリーブオイル、アボカド、こめ油、アーモンド
簡単にまとめると、ダイエット中は肉の脂身を避けて魚をしっかり食べてあげるといいですね。
自分がよく食べているものには、どの脂質が多いかをまずチェックしてみましょう!
BYOND飯田橋神楽坂店で無料カウンセリング・体験トレーニングを受けてみる
BEYOND飯田橋神楽坂店では、トレーニングの知識はもちろん、食事についての知識も豊富なトレーナーが在籍。
ダイエット・ボディメイク初心者向きの短期集中型のコースでは、ボディメイクの正しい知識が身につき、リバウンドしづらい理想の体を手に入れます。
人気のコース
ライフプランニング24
【期間】 3ヶ月
【時間/回数】 50分/週2回(全24回)
【料金】422,400円
【1回あたり】 17,600円
【特典】 パーソナル食事管理3ヶ月、アフタープロテイン(¥500相当)、ウェア/タオル/シューズ全て貸出無料
期間は、最長6ヶ月(ライフプランニング48)まであります。
また、ダイエット・ボディメイク中・上級者向きの回数券もあります。
人気のコース
BEYOND30
【時間/回数】 50分/全33回
【料金】247,500円
【1回あたり】 8,250円
【特典】 アフタープロテイン(¥500相当)、ウェア/タオル/シューズ全て貸出無料
カウンセリング・体験トレーニングの流れは下記の動画でご覧ください。
BYOND飯田橋神楽坂店で無料カウンセリング・体験トレーニングを受けてみる
BEYOND飯田橋神楽坂店は、Google口コミでも評価が高く「2ヶ月の食事指導とトレーニングを受け、順調に身体が変化していきました。食事に関しては、LINEで分からないことを聞くと親切に教えてくれます。」「店内の雰囲気は白ベースで明るく清潔感のある中でとても居心地が良くトレーニングに集中できる環境で楽しかったです」「教え方が丁寧でわかりやすいです。」などの口コミが寄せられています。
3大栄養素の脂質について詳しく解説いたしました。神楽坂駅付近にお住まいで、正しい食生活を学びた方は、BEYOND飯田橋神楽坂店へ。是非、お気軽にお問い合わせください。